研究概要 |
本研究は,平成14年度から実施される新教育課程の社会系教科(小・中学校の社会科及び高校の地理歴史科,公民科)に関する実践上の課題をとらえ,その改善に資するための提言を試みようとするもので,特に小・中・高の一貫性の教育の在り方に焦点を置いている。 平成12年度に,小・中学校,高校の教員及び保護者,大学その他の機関の研究者を対象に,社会系教科の新教育課程についての受けとめ方や課題意識について予備調査を行い,その結果を第一次報告書にまとめた。今年度は予備調査で得られた知見を踏まえ,さらに研究を発展させた。 1.新教育課程においては,大幅な授業時間の減少とそれに伴う学習内容の削減が行われたが,その点に関する懸念が調査結果には明瞭に表れている。特に今後の課題とされる点に焦点をしぼり本調査の項目を決定した。 本調査は,対象を小・中学校,高校の教員及び保護者に限定し,実践面の課題をとらえることを主眼にして実施した。調査の集計,分析,考察は現在進行中であるが,それは平成14年度の4月に完結する予定である。 2.新教育課程に関する実験授業は,小学校の授業記録を2事例実施した。本格的には平成14年度に小・中学校,高校の各段階で実施し,調査研究と併わせて考察を加え,社会認識の教育の一貫性を追求し,そのカリキュラム研究としてまとめ報告書を刊行する予定である。
|