研究課題/領域番号 |
12680365
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
木下 哲男 東北大学, 情報シナジーセンター, 教授 (20282006)
|
研究分担者 |
安久 正紘 茨城大学, 工学部, 教授 (10016462)
加藤 貴司 東北大学, 電気通信研究所, 助手 (20323115)
菅沼 拓夫 東北大学, 電気通信研究所, 助教授 (70292290)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
キーワード | エージェント / マルチエージェント / 人工知能 / 分散人工知能 / ネットワーク |
研究概要 |
マルチエージェントシステムは、自律的に動作する複数のエージェントから構成されるシステムである。システム全体としての機能や特性は、個々のエージェントの動作とエージェント間での相互作用を通して動的に決定される。しかし、これらは状況依存的かつ非決定的であることから、システム設計段階でシステム全体としての機能を規定したり、不都合な振る舞いを排除したりすることが困難となる。こうした性質は、マルチエージェントシステムの特徴として興味深い反面、応用システム構築の観点からみれば、その作業を非常に困難にする大きな要因となっている。 そこで、本研究では、マルチエージェントシステムの設計開発や運用を支援する新たな手掛かりを掴むために、マルチエージェントのモデルに基づくシミュレーション実験と具体的なマルチエージェント応用システムを利用して、システムの動的な特性の解析と制御に関する研究を行った。その結果、次のような知見が得られた。 (1)タスク割り当てに基づくマルチエージェント組織の形成において、各エージェントが協調相手に関する情報を保持・活用することにより処理効率が向上する。 (2)外界の情報に基づいて動作するマルチエージェント系において、当該情報を受信する際の適度な遅延がシステム全体としての処理効率を向上させる。 (3)マルチメディア通信サービスの応用システムにおいて、システム稼動状況の観測と制御に関する知識を内蔵したエージェントが実現可能であり、これによりサービス品質の変動に柔軟に対処するマルチエージェントシステムが構成できる。
|