マルチキャスト通信は、効率的に多人数に情報を配布できる技術として注目されているが、従来の1対1の通信で培われてきた高信頼化技術やセキュリティ技術が直接適用できない。特に、我々はリアルタイムに仮想空間を共有するための高信頼マルチキャスト技術を開発してきた。我々の提案するマルチキャストシステムでは、利用者をいくつかのドメインに分割し、同期した乱数生成機1構とドメイン毎のシーケンスサーバを前提として、メッセージの全順序性、信頼性を与えている。 本研究では、まず全順序性決定に使われるドメイン毎のメッセージ送信率情報の配布間隔やドメイン数を変化させたときの、通信遅延や余分な制御メッセージの量を評価した。この結果から、同じクライアント数でもドメイン構成を導入し場合、特にその分割数を少なくすると制御メッセージ数が減少し、通信遅延が減少することが判明した。これは、利用者個々の送信率の変動が、ドメイン構成の効果で平均化されたことによる。 また、マルチキャストにとって特定のメンバにのみ情報を伝達するための暗号化が非常に重要となるが、メンバシップが変更するのに応じて鍵を新しくするためには、効率的な鍵の配送方法が必要となる。我々は、複数の鍵配布サーバに非同期に鍵を発行させ、配布させるフレームワークを提案し、それをシミュレーションによって評価した。この鍵配布方法は、複数の鍵を同時に管理する手間が生じるが、鍵更新時にシステム停止がなく、効率的であることが確認できた。 最後に、マルチキャストの再送処理について、再送サーバと呼ばれる再送処理専用のノードを用意する方法を提案し、再送木と呼ばれる再送サーバ間を連携させる木の構築方法を考案した。特に、バックアップリンクと呼ぶ再送サーバ間のリンクが切れた場合の代替リンクを用意する方法を提案し、再送木の信頼性を向上させることができた。
|