人工現実感環境は、密閉型およびシースルー型のHMDと21インチの立体ディスプレイ装置を用いて構築し、仮想物体と実物体とを3次元空間内に混在して提示した。仮想目標物体および仮想の手の作成と提示・移動には、仮想環境構築ソフトウエア(SuperscapeVRT)を用いた。実際の手および仮想の手で、物体への到達動作および追従動作を行った時の手の3次元位置と運動軌跡の計測には、ファストトラック(磁気センサ)を用いた。 本年度は、3次元空間内をランダムな方向と速度で移動する仮想の目標物体を、実際の手および遠隔操作状態における仮想の手で追従させた。その結果、主に以下の2点が明らかとなった。 (1)移動仮想物体の運動方向の反転に追従して、手の運動方向が反転するまでの時間(方向反転潜時)は、遠隔操作時の奥行き方向だけで特異的に延長し、視覚に基づいた手のフィードバック制御は上下・左右方向の処理を最初に行い、その後に奥行き方向の運動を行う段階的処理に基づくことが確認された。 (2)仮想の手に対する遠隔操作では、遠隔距離が外側で約20cm、内側で約10cm範囲内では、反転潜時の延長が認められず、実際の手による操作と同様であった。この結果より、私たち人間が既に獲得している手の運動制御メカニズムの適応範囲が、空間的に拡張されうることが推測された。 次年度は、仮想物体や手の認知状況が能動的な手の運動特性と拡張範囲との関連性を明らかにする。
|