研究概要 |
台風9918号および9119号時の瀬戸内海西部海域における気圧・風・高潮の観測資料を解析し,両台風時における気象・海象の時空間変化を明らかにするとともに,過去51年間の既往台風および500年間のシミュレーション台風を対象とした高潮・波浪推算に基づいて,当該海域における確率高潮偏差や確率波高を推定した。また高潮・波浪のリアルタイム予測システムを実台風に適用して予測結果の妥当性を検討した。得られた結果の概要は次のようである。 1.当該海域沿岸の観測記録の補間に基づいて,気圧・風・高潮偏差の時空間変化の細部を追跡することが可能になる。とくに,両台風時に150cmを越える高潮偏差の領域が5〜6時間の間に中国地方沿岸を西側の周防灘奥部から東側の広島湾に向けて異動する挙動が浮き彫りになる。また,台風モデル法は地形の影響を含まないにもかかわらず,台風に伴う気圧や風の時空間変化を比較的よく再現する。 2.当該海域における50年確率高潮偏差は豊後水道から内海部に向けて,内海部では周防灘奥部および伊予灘・広島湾に向けて増加し,最大値で200cmを越える。一方,50年確率波高は豊後水道で最大12m程度,内海で最大6m程度であり,周防灘や伊予灘ではより小さい。これらの値は既往台風およびシミュレーション台風いずれの場合にも比較的よく符合する。また,再現期間の10倍の拡大に対して,確率高潮偏差は50〜100cm増加し,水深が浅い周防灘西部や広島湾でその増加量が大きい。逆に,確率波高の増加率は内海で小さい。 3.高潮・波浪のリアルタイム予測システムは実台風に対して比較的精度のよい予測結果を与えるけれども,台風予報経路や台属勢力の予測の精度の制約を考慮すると,予測時間を24時間以内とするのが適切である。
|