• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

ドミナントネガティブ体用いた膜型1マトリックスメタロプロテアーゼ(MT1-MMP)の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 12680626
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 義文  東京大学, 医科学研究所, 助手 (70292852)

キーワードMT1-MMP / 2量体 / proMMP-2
研究概要

MT1-MMPは様々な癌細胞の細胞膜上に発現するプロテアーゼである.MT1-MMPの発現は癌の浸潤転移を促進する事がこれまでに数多く報告されており,MT1-MMPの活性を特異的に阻害できれば,癌の転移治療に直接的に結びつく可能性がある.そこでわれわれはMT1-MMPのドミナントネガティブ体の構築を試みた.
この研究期間中にMT1-MMPが細胞膜上でホモ2量体を形成し,その2量体の形成がMT1-MMPの生物活性の一つであるproMMP-2(gelatinase A)の細胞膜上での活性化に必須であることを見いだした.複合体の形成はMT1-MMPのヘモペキシンドメインを介して起こり,細胞膜上にヘモペキシンドメインのみを発現する変異体は,MT1-MMPの2量体の形成を阻害し,さらにはproMMP-2の活性化をも阻害することが明らかになった.すなわち,この変異体はMT1-MMPのドミナントネガティブ体として機能する事が明らかとなった.この変異体をヒト線維肉腫HT1080細胞に発現させると,HT1080細胞のマトリゲルへの浸潤能を効果的に阻害することが明らかとなった(論文投稿準備中).

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Itoh Y,Kajita M,Kinoh H,Mori H,Okada A,Seiki M: "Membrane-type 4 matrix metalloproteinase (MT4-MMP,MMP-17) is a glycosyl-phosphatidyl inositol (GPI)-anchored proteinase."J.Biol.Chem.. 274. 34260-34266 (1999)

  • [文献書誌] Nabeshima K,Inoue T,Shimao Y,Okada Y,Itoh Y,Seiki M,and Koono M: "Front-cell-specific expression of membrane-type I matrix metalloproteinase and gelatinase A during cohort migration of colon carcinoma cells induced by hepatocyte growth factor/scatter factor."Cancer Res. 60. 3364-3369 (2000)

  • [文献書誌] Kojima S,Itoh Y,Matsumoto S,Masuho Y,and Seiki M: "Membrane-type 6 matrix metalloproteinase (MT6-MMP, MMP-25) is the second glycosyl-phosphatidyl inositol (GPI) -anchored MMP"FEBS Letters. 480. 142-146 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi