本研究は、まず、Sna41蛋白質の細胞周期における細胞内局在の変化を明らかとすることを目的とした。C末にHAタグをつけたSna41蛋白質を発現する組み換え遺伝子を作製し、それを分裂酵母の染色体に組み込んだ株を作製した。この細胞抽出液をHAタグに対する抗体でウエスタンブロットを行なった結果、HAタグを1つのみつないだ株では検出できなかったが、3つつないだ株ではSna41-HA蛋白質を検出することができた。後者の株を用いて、蛍光抗体法により局在を調べたが、蛋白質が検出できなかった。さらに、細胞を核と細胞質にわけてウエスタンブロットにより局在を調べた結果、どちらにも均等に存在しており、それぞれの電気泳動における移動度に差は見られなかった。Sna41蛋白質は細胞全体に局在しており、移動度を変えるような修飾は無いと思われる。さらに細胞を細かく分画して局在を調べている。これと平行して、合成ペプチドを用いて抗体を作製しており、抗体が作製したら蛍光抗体法で局在を調べる予定である。 また、用いた株以外にも12株のnda4変異抑圧能をもつsna41変異株を単離しているので、これらの変異株の変異部位を同定した。各々の変異株よりグノムDNAを調製し、直接塩基配列を決定する方法を用いた。得られた塩基配列を野性型の塩基配列と比較した結果、11株はすべて1つのアミノ酸のみが置換されていた。残り1株は3つのアミノ酸が置換されており、どれが直接変異に関与するのか明らかにできなかった。これらの変異アミノ酸の場所は9種類に分類され、さらにそのうちの4種類のアミノ酸が、出芽酵母やアフリカツメガエルで相同と思われるCDC45でも保存されていた。塩基配列を決定した株はnda4変異との2重変異株なので、その変異がどのような影響を及ぼすかを調べるため、現在、後者の4種の株に関してsna41単独変異株を作製しているところである。
|