研究課題/領域番号 |
12680740
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
西村 明儒 横浜市立大学, 医学部, 助教授 (60283561)
|
研究分担者 |
澤田 誠 藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 教授 (10187297)
尾崎 紀夫 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (40281480)
池本 桂子 国立療養所南花巻病院, 臨床研究部, 生化学研究室長 (90184449)
西 克治 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60073681)
|
キーワード | sepiapterin reductase / immunohistochemistry / tyrosine hydroxylase / tetrahydrobiopterin / monoamine / nucleus accumbens / aromatic L-amino acid decarboxylase / schizophrenia |
研究概要 |
精神分裂病でのモノアミン神経系の異常を明らかにするために、これまでに免疫組織化学的に側坐核、黒質、前帯状回、上前頭回、延髄などにおけるtyrosine hydroxylase(TH)および芳香族Lアミノ酸脱炭酸酵素(AADC)の正常対照群における分布を明らかにし、黒質におけるフェニルエタノーラミン-N-メチルトランスフェラーゼ、セロトニン2Aレセプターの分布を調べることによって中脳におけるドーパミン作働性ニューロンが強くセロトニンの調整を受けていることを明らかにし、また、精神分裂病患者の海馬歯状回においてライソゾームに数種のレクチンに反応する構造物を検出してきた。本年度は従来の知見に加えて、tetrahydrobiopterin(BH4)生合成経路の最終段階を触媒し、phenylalanine hydroxylase、TH、tryptophan hydroxylase、nitric oxide synthase(NOS)の補因子であるSepiapterin reductase(SPR)をcDNAから合成・精製し、抗体を作製し、その人脳における局在と活性を調べた。免疫組織化学的に大脳皮質の錐体細胞、少数の線条体ニューロン、視床下部や脳幹のモノアミン領域やオリーブ核においてSPRの免疫活性は証明され、免疫二重染色では黒質のドーパミン作働ニューロンに共存し、モノアミンやNOSニューロン領域にも存在していた。また、AADCが免疫組織学的に陽性であるが、THやTPHが陰性であるDニューロンの線条体における分布を死後経過時間が8時間以内である精神分裂病6例および対照群5例で調べ、精神分裂病において線条体のDニューロン数は、対照群比して少なく、特に側坐核で著明に減少していることを明らかにした。
|