• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

前シナプス蛋白質complexinの機能解明:特にLTP及び学習行動における役割

研究課題

研究課題/領域番号 12680757
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関高知医科大学

研究代表者

高橋 聖一  高知医科大学, 医学部, 助教授 (40271093)

研究分担者 椛 秀人  高知医科大学, 医学部, 教授 (50136371)
高橋 正身  三菱化学生命, 科学研究所, 部門長
八木 健  大阪大学, 細胞生体工学センター, 教授 (10241241)
奥谷 文乃  高知医科大学, 医学部, 助手 (10194490)
氏原 久充  高知医科大学, 医学部, 助教授 (00213421)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワードcomplexin / long term potentiation / schizophrenia / hippocampus
研究概要

1)complexin I knockoutマウスの作製:ES細胞クローン約500個を解析したがhomologous recombinationをおこしているESが得られなかった。
2)complexin II knockoutのCA1-LTP低下メカニズムの検討:Complexin II knockout mouseでは海馬CA1,CA3-LTPが低下している(Eur J Neurosci 11:2359-2366,1999)。そこでテタヌス刺激頻度の増加にともなうCA1-LTP変化を解析した。刺激頻度を10,30,100Hzと上げるにしたがって野生型マウスではLTPの増強がみられたのに対して、complexin II knockoutではLTP増強はみられなかった。この結果よりcomplexin IIはテタヌス刺激時の神経伝達物質放出増強に関与していることが強く示唆された(Jpn. J. Phamlacol 84:179-187,2000)。
3)complexin II knockoutを用いた行動解析:Complexin II knockoutの学習行動をモーリス水迷路を用いて解析したところ野生型との有意差はみられなかった。現在、ストレス状況下での学習行動およびLTPについて検討を始めている。またcomplexin II knockoutマウスの新規環境暴露、MK-801およびメタンフェタミン投与における移所行動を調べた。メタンフェタミン皮下注射(4mg/kg)での移動量はknockoutマウスにおいて有意に増加していた。
4)ヒト分裂病患者の前頭葉におけるcomplexin I, IIの発現:complexin IIはヒト分裂病の海馬においてその発現が有意に低下していることが報告された。そこでカナダUBC(British Columbia大学)との共同研究において、ヒト分裂病(統合失調症)および躁鬱病患者の前頭葉でのcomplexinの発現を調べたところ、統合失調症でcomplexin I発現が有意に低下していた(Molec. Psych : in press)。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Guang-Zhe Huang: "Involvement of complexin II in synaptic plasticity in the CA1 region of the hippocapnus"Japanese Journal of Pharmacology. 84. 179-187 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ken Sawada: "Altered immunoreactivity of complexin protein in prefrontal cortex in severe mental illness"Molecular Psychiatry. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Huang Guang-Zhe: "Involvement of oomplexin II in synaptic plasticity in the CA1 region of the hippocampus"Jpn. J. Pharmacol.. 84. 179-187 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sawada Ken: "Altered immunoreactivity of complexin protein in prefrontal cortex in severe mental illness"Molecular Psychiatry. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi