研究概要 |
心室の最大エラスタンスEmaxは,心臓のポンプ機能を評価するための良い指標とされており,この量が得られれば虚血性心疾患などの検査や診断に大きく貢献する.しかし、従来Emaxを得るためには心室容積を侵襲的に直接計測する必要があり,これが臨床応用への大きな障害となっていた.本研究では,最近われわれが開発した,心室容積を直接計測する必要がなく,しかも負荷変動も必要のないEmax推定法,すなわちパラメータ最適化法に基づいた臨床応用可能なEmax推定システムを構築することを目的とする. パラメータ最適化法に必要な計測量は,左心室圧と,心室容積の代わりに用いられる大動脈流量である.大動脈流量は超音波ドプラ法から非侵襲的に得られるが,左心室圧はカテーテルを心室内に挿入するためかなり侵襲的である.そこで本年度では,非侵襲的計測が容易な橈骨動脈圧から左心室圧を推定する方法を提案した.すなわち,心臓カテーテル検査において実測した左心室圧と大動脈圧,およびトノメトリ法から計測される橈骨動脈圧に基づき,1心周期における橈骨動脈圧から大動脈圧までのシステムと駆出期における大動脈圧から左心室圧までのシステムがそれぞれ低い次数のARXモデルで表すことができることを明らかにした.ここで,1心周期における橈骨動脈圧と大動脈圧の平均値はほぼ等しく,駆出開始時刻の大動脈圧と左心室圧がほぼ等しいという先験的情報を使っている.このARXモデルにより,橈骨動脈圧から左心室圧を非侵襲的に推定できる可能性があることが明かとなった. 次年度に残された課題は,本モデルのロバスト性をより多くの症例で確かめることと,本方法を臨床でより使いやすくするために,超音波ドプラ法との同時計測システムを構築することである.
|