(1)2年目となる今年度は、岐阜大学への異動もあり岐阜県側の方言の実態を中心に研究・報告した。 (2)飛騨地方は岐阜県内でも南部の美濃地方と異なる文法的特徴を多く持つ。その文法的特徴を実地調査と資料検証の両面から記述・分析した。 具体的な形式を挙げると、否定の表現は美濃地方で聞かれる「へん」を用いないなどの報告があるが、実際には飛騨地方南部金山町や馬瀬村地内において「へん」やその前身と考えられる「せん」が多数報告されている。アスペクト形式についても富山との県境に位置する河合村において調査を行い、持続を表す「よる」と結果残存を表す「とる」とが、まさに世代的な差において変容しつつあることを観察した。 このような細部に渡る調査を継続的に行った。これらの調査結果にもとづいて、今後、大々的な調査を行う予定である。 (3)岐阜県方言の文法記述については、美濃地方の終助詞を中心に記述を行った。 (4)昨年度まとめた富山方言の文法について、富山県主催による「富山インターネット市民塾」において、Web版の講座を作成。一般の閲覧に供した。なお、「富山インターネット市民塾」は「第2回インターネット活用教育実践コンクール」で、最優秀賞である「内閣総理大臣賞」を受賞。
|