• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

質量選別角度分解イオン収量法による三原子分子の内殻励起電子状態と振電相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 12740328
研究機関高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

足立 純一  高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手 (10322629)

キーワード内殻励起状態 / 振電相互作用 / 解離動力学
研究概要

励起状態の内殻励起状態の振動準位を分離できるような励起光のバンド幅が狭い条件において解離イオン種選別と角度分解を同時に直接的に行う測定は、これまでに研究報告がなく方法は確立されていない。そこで、イオン種の識別をした上で角度分解してイオン収量を測定する簡便な方法を開発する必要がある。検討したところ、簡便なレンズを持つイオン検出器に、四重極質量フィルターを組み込むことで実現できる可能性が高いことがわかった。今年度は、最も重要となる四重極質量フィルターを準備した。また、レンズ部に印加する電圧条件について、シミュレーションを行い、運動エネルギーが1から20eVの解離イオンを検出器に導く条件を探している。現在、レンズ部の製作を行っており、まだ動作試験を行っていない。
来年度は、この装置を用い、ヘテロな直線3原子分子を対象とした測定を行う予定である。その結果から、3原子分子の内殻励起における電子的構造・振電結合・幾何構造の変化・解離動力学について検討する予定である。

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi