マイクロ波プラズマCVD装置(既設)を用いて、メタン水素混合ガスを原料とし、高温高圧合成ダイヤモンドIb型の基板上に気相ホモエピタキシャル成長を行なった。イオン注入深さは水素など高速軽イオンで最大4〜5μm程度であり、これより厚いホモエピタキシャル成長層を作製する必要がある。しかも高品質なダイヤモンドを成膜するため、成長速度を約0.5μm/hまで低下させて約10時間の成長を行った。 高速イオン源(既設5MeVイオン散乱分光装置)を使用し、シミュレーションに基づいてヘリウムの高速イオンを注入した。数μm程度の深い位置に欠陥層が形成されたことを確認するため、走査型電子顕微鏡を用いて電子線で励起して、カソードルミネッセンス分光法(大阪大学に既設の設備を借用)により深さ方向の欠陥分布を測定した。また、顕微ラマン散乱分光法(既設装置)により膜中の応力の分布、高速イオン散乱分光法(既設装置)により注入された元素の分布、結晶の完全性などを評価した。今回は十分な注入時間が得られず、リフトオフには到らなかった。ヘリウムに比べて水素イオン(プロトン)の場合には原子半径が小さく、欠陥が少なくまた深くまで注入できると予想されるが、これまでに高速イオン源で水素イオンを発生した経験がないため、今年度は水素イオンの安定な運転条件を模索した。今のところイオン電流が小さく、リフトオフには不十分であるため、来年度はイオン電流の増加する必要がある。これにはイオン源の放電条件の調整が必要である。
|