• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

マルチメディア情報伝送に適したブロック適応アルゴリズム

研究課題

研究課題/領域番号 12750354
研究機関高知工科大学

研究代表者

福本 昌弘  高知工科大学, 工学部, 講師 (70299387)

キーワード適応信号処理 / 適応アルゴリズム / 音響エコーキャンセラ / 雑音 / 誤差解析 / 推定精度 / 追従性
研究概要

テレビ会議システムなどのマルチメディア情報通信システムにおいては、音響系による臨場感の創出も重要な要素であり、このためにはエコーキャンセリング技術が必要不可欠となる。こういったシステムでは実時間処理が可能であることが必須条件であり、ハードウェアの制約から演算量が制限され、かつ、環境の変化にも追従できる高速性も要求される。また、音響エコーキャンセラのようにアナログ信号を処理の対象とするシステムでは、ディジタル信号のみを扱うシステムとは違い、種々の雑音が混入することは避けられず、その影響は無視できないものとなる。
本研究ではまず、音響エコーキャンセラをはじめとする音響系への適応アルゴリズムの適用の際に問題となる雑音による誤差伝搬の過程を解析し,特に、従来では解明することが困難であった非定常な入力信号に対する雑音の振る舞いを明らかにしている.次に解析結果をもとに、雑音の影響を受けにくい適応アルゴリズムを導いている.雑音の影響を受けにくくするための方法としては、適応アルゴリズムの手順中で雑音の成分を含む項、特に再帰式の中で現れる項に着目し、その影響を抑えるような手順に修正している.その際、本来適応アルゴリズムが有している特性を低下させないだけはでなく、環境の変化に対応できる追従性を実現できることを前提としている.
また、式変更により理論解析結果通りの特性が得られることをコンピュータによるシミュレーションにより確認している。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 福本,久保田,辻井: "安定性を保証した確率的最速な学習同定法の簡略化"電子情報通信学会論文誌A. J84-A,No.3(掲載予定). (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi