研究概要 |
本研究では,まず,せん断変形性能も考慮できる鋼製ラーメン構造物の設計法の開発に先立ち,鋼製ラーメンの隅角部および梁腹板におけるせん断挙動を明らかにすることによって,繰り返し載荷の影響も含めたせん断パネルの破壊基準の構築を目指して行っている.繰り返しせん断変形下の弾塑性挙動を明らかにするため,隅角部および梁腹板を板パネルにモデル化し,構造解析用汎用プログラムABAQUSを用い,弾塑性有限変位解析を行っている.板パネルの構成則には,名古屋大学で開発された修正二曲面モデルを用いている.無補剛板に関して,パネル幅厚比パラメータおよび載荷方法による影響について考察し,Shear panelの強度と変形能に対する諸パラメータの特性を示している. 次に,単柱式鋼製橋脚のみならず鋼製ラーメン橋脚も対象とした種々の構造形態を有する薄肉土木鋼構造物の保有耐力と塑性率の統一的評価法を提案している.手法は,過去に著者らによって提案されているコンクリートを部分的に充填した鋼製橋脚の地震時保有水平耐力照査法を準用したものであるが、異なる点は破壊ひずみの定義式のみである.ここでは,圧縮と曲げを受ける条件で,構造物から取り出した短柱を取り上げて弾塑性有限変位解析を行い,短柱の変形能(即ち,破壊ひずみ)を求めている.鋼構造物の保有性能(耐力と塑性率)は,Pushover解析より求めるが,終局点を定めるために短柱解析から求められた破壊ひずみを用いる.単柱式橋脚とラーメン橋脚の実験結果と提案推定法の比較により,本手法の妥当性が検証されている.
|