研究概要 |
本研究は申請者がこれまで行ってきた音波検層による地下き裂計測の研究をさらに発展させ、フルウェーブ音波検層(FWAL)によって地熱貯留層の挙動を解明する手法の確立を目的とするもので、(a)理論的検討、(b)構造が既知で、かつその開口幅が人工的に制御可能な人工地下き裂を用いたフィールド実験からなる。本研究期間内に(1)貯留層圧と貯留層き裂の開口幅の関係,(2)貯留層圧と貯留層き裂近傍のマイクロクラックゾーン厚さの関係,を明らかにし,これらの評価方法を具体的に検討するものである。平成12年度は、東北大学東八幡平フィールドにおいて地下370mに作成された人工き裂を測定対象とし、加圧によりき裂の開口変位を変化させながら、フルウェーブ音波検層(FWAL)を行い、弾性波の伝搬特性の解析を行った。貯留層き裂の深度、およびマイクロクラックゾーンにおいては、(1)P波とS波の到来時刻は加圧によって遅延する。(2)ボアホールストンリー波の反射率は増加し、透過率は減少する。(3)これら二つの現象は貯留層圧が貯留層き裂の再開口圧よりも大きくなると顕著に現れる。(4)貯留層き裂近傍のマイクロクラックゾーンの厚さは貯留層圧が貯留層き裂の再開口圧よりも大きくなるとわずかに増加する。(5)得られた結果をもとに平行平板モデルでき裂の開口幅を求めると、過大評価となり、また、波のエネルギー収支に整合性が無くなるので実験結果を説明することはできない。等を明らかにした。
|