• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

アトピーマウスにおけるアレルギー病態制御の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 12760229
研究機関広島大学

研究代表者

河本 正次  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助手 (90294537)

キーワードアトピー性皮膚炎 / NC / Ngaマウス / IgE / ダニアレルゲン / IL-18
研究概要

NC/NgaマウスのIgE標的抗原としてダニアレルゲンを想定して検索した結果、173kDa抗原が昨年度検出された。本抗原の分子量が高分子ダニアレルゲンDer f 14/M-177のそれと酷似していることに鑑み、同分子のcDNAクローニングを試みた。Der f 14 cDNAは1666アミノ酸からなるポリペプチドをコードしており、apolipopholin, vitellogenin, apolipoprotein B-100といった脂質輸送タンパク質と相同性を示し、更に最近同定されたダニアレルゲンEur m 14とも約90%の相同性を有していた。同抗原のヤケヒョウヒダニホモログ(Der p 14)のC末端断片が強力なTh2応答を惹起しうることから、本分子のNC/Ngaマウスにおける高IgE血症誘発抗原としての重要性が推察された。今後、本分子の組換えタンパク質発現系を構築してIgE・T細胞エピトープの検索を進めることで、allergen-definedなアトピー発症モデルの構築に繋がることが期待される。
昨年度、NC/Ngaマウスの病態進行に伴いリンパ組織の腫脹が認められることを見いだしたが、cell population解析から主にB細胞の割合が増加していることがわかった。更に、同B細胞におけるIL-4 receptor感受性が高まっていること、血中IL-18レベルが発症とともに著明に上昇することが明らかとなった。これらの観察から、1)B細胞の過増殖、2)過剰のIL-4シグナル、3)IL-18依存性のinnate typeのIgE誘導機構、が複合して同マウスの高IgE産生に関与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kawamoto S. et al.: "Molecular cloning and characterization of a new Japanese cedar pollen allergen homologous to plant isoflavone reductase family"Clinical and Experimental Allergy. (in press). (2002)

  • [文献書誌] Tategaki A. et al.: "Inducing proliferative response of T cell on high-molecular-size antigen in Dermatophagoides farinae feces"International Archives of Allergy and Immunology. (in press). (2002)

  • [文献書誌] Inagaki K. et al.: "Identification and expression of a mammalian fatty acid elongase involved in de novo biosynthesis of C18 fatty acids"Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. (in press). (2002)

  • [文献書誌] Huang J.Z.et al.: "Profile of polyunsaturated fatty acids produced by Thraustochytrium sp. KK17-3"Journal of American Oil Chemical Society. 78. 605-610 (2001)

  • [文献書誌] Aki T.et al.: "Production of arachidonic acid by filamentous fungus Mortierella alliacea strain YN-15"Journal of American Oil Chemical Society. 78. 599-604 (2001)

  • [文献書誌] Pan T.L.et al.: "Proteome analysis in liver transplantation"Transplantation Proceedings. 33. 156 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi