• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

慢性心不全での腫瘍壊死因子-α変換酵素およびその調節因子に関する分子生物学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 12770348
研究機関岩手医科大学

研究代表者

佐藤 衛  岩手医科大学, 医学部, 助手 (90305996)

キーワード腫瘍壊死因子-α / 腫瘍壊死因子-α変換酵素 / 心筋炎 / mRNA / real-time RT-PCR / 心不全 / 分子生物学 / サイトカイン
研究概要

心筋炎による慢性心不全例を対象とし、心筋内腫瘍壊死因子-α(TNF)および腫瘍壊死因子-α変換酵素(TACE)の発現について検討した。
1.対象:心筋炎(MC)14例(男性10例、女性4例、平均年齢37±5歳)および対照(CS)5例(男性3例、女性2例、平均年齢48±15歳)より採取した心筋生検組織を対象とした。重症MC6例(NYHA IV度)では、急性期および治癒期の2回心筋生検を施行した。
2.方法:心筋内TNFとTACE mRNAの発現量はReal-time RT-PCRにより定量化した。TNFとTACE蛋白の発現は免疫組織化学染色法により検索した。
3.結果:TNFとTACE mRNAの発現量は、CS群と比較しMC群で高値を示した(TNF/GAPDH:3.70±0.57vs0.04±0.02,p<0.05,TACE/GAPDH:3.70±0.57vs0.04±0.02,p<0.05)。MC群でのTNFとTACE mRNAの発現量には、正の相関を認めた(r=0.83,p<0.05)。重症MC例でのTNFとTACE mRNAの発現量は、2回目の心筋生検で1回目に比べ減少した(TNF/GAPDH:5.54±0.67vs3.33±0.52,p=0.03,TACE/GAPDH;4.36±0.29vs1.74±0.17,p<0.01)。TNFとTACE蛋白は、心筋細胞と炎症性細胞で陽性像を認めた。
TNFとTACE mRNAの発現量は、左室駆出率と負の相関(TNF:r=-0.85、TACE:r=-0.85)を認め、左室収縮末期径と正の相関(TNF:r=0.85、TACE:r=0.80)を認めた。また、TNFとTACE mRNAの発現量は、NYHA IIIおよびIV度の症例でIおよびIIと比較し有意に高値を示した。
4.結語:TNFとTACEの発現は、心筋炎の発症およびその重症度と関連することが示唆された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Satoh M,Nakamura M,Satoh H,Saitoh H,Segawa I,Hiramori K: "Expression of tumor necrosis factor-alpha-converting enzyme and tumor necrosis factor-alpha in human myocarditis"Journal of American College of Cardiology. 34・4. 1288-1294 (2000)

  • [文献書誌] Nakamura M,Yoshida H,Arakawa N,Saitoh S,Satoh M,Hiramori K.: "Effects of tumor necrosis factor-alpha on basal and stimulated endothelium-dependent vasomotion in human resistance vessel"Journal of Cardiovascular Pharmacology. 36・4. 487-492 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi