研究概要 |
(1)圧負荷肥大心・拡張不全心モデルの作成とその評価 ウィスター系ラットの腎動脈直上の腹部大動脈を縮窄することにより圧負荷モデルを作製し、3,7,14,28日後それぞれの血圧を左頸動脈からのカテーテル留置により測定し血圧上昇を確認した。さらに血行動態評価、心機能評価としてミラーカテーテルやドップラー心エコーを用いて左室拡張末期圧の上昇、左室肥大、拡張障害を確認し、圧負荷肥大心・拡張不全心モデルを作成した。さらに心リモデリングの評価としてアザン染色などの組織染色、また細胞増殖、炎症性細胞浸潤の評価としてPCNA,ED-1などの免疫組織染色を行い、増殖細胞の計時的変化を定量評価した。 (2)酸化ストレスとNFκ-B関与の評価(Angiotensin IIの関与も含めて) 今後は心筋酸化ストレスの評価として電子スピン共鳴法による活性酸素産生の測定や、酸化ストレスの指標として抗4-HNE抗体による免疫組織染色を行う方針である。また、リン酸化Iκ-Bの免疫組織法により転写因子であるNFκ-B活性を組織学的に経時的に検討し、ゲルシフトアッセイによるNFκ-B活性化を定量評価する方針である。一方で最近、酸化ストレスとNFκ-Bの活性化にAngiotensin IIが関与する報告が話題となっており、我々の圧負荷肥大心モデルにおいてもAngiotensin IIを介する細胞増殖、炎症性細胞浸潤が予想される。現在、さらに実験系を発展させ圧負荷肥大心モデルにAngiotensin II receptor1 blockerを負荷し細胞増殖や炎症性細胞浸潤の比較検討、さらに酸化ストレスとNFκ-B活性の比較検討を行っている。
|