研究概要 |
本研究では、多くの脳疾患に伴う、グリア細胞の増殖をターゲットとした新規放射性薬品を開発し、核医学的手法を用いた脳疾患診断法を確立する事を目的とする。通常用いられている増殖能測定トレーサー、放射性チミジンの脳血液関門透過性は極めて低いため、まず、脳血液関門を容易に通過しうる新規放射性チミジン誘導体のデザインと合成を行った。 その候補として、[^<76>Br]1-(2-FLUORO-2-DEOXY-3,5-O-DIBENZOYL-beta-D-ARABINOFURANOSYL)-5-BROMOURACIL([^<76>Br]FBAU3′,5′-DIBENZOATE)および、[^<125>I]1-(2-FLUORO-2-DEOXY-3,5-O-DIBENZOYL-beta-D-ARABINOFURANOSYL)-5-IODOURACIL([^<125>I]FBAU3′,5′-DIBENZOATE)を選択し、前駆体合成、及び放射性臭素およびヨウ素による標識法を確立した。 つづいてその生体内安定性を調べるため、マウスまたはラットを用いて、その血漿中安定性を確認した。その結果、血漿中では60分までは分解が見られなかった。一方で、肝細胞中では10分程度で容易にエステルの加水分解が生じることが判明した。加えて、エステル化による脳移行性の効果を調べるため、正常アダルトマウス及びラットを用いて体内動態実験を行い、母体化合物である[^<76>Br]FBAUと比較した。エステル化による脳移行性は母体化合物と比べ50%以上上昇し、有為にその効果が認められた。今後疾患動物モデルを用いて、放射能集積とグリア細胞の増殖の関連性を詳細に検討する予定である。
|