脳の機能的雌雄差は胎仔期から新生仔期に精巣から分泌されるアンドロゲンの有無により決定されている。アンドロゲンは脳でアロマターゼによりエストロゲンに変換されることで機能を発現する。申請者は脳の性分化に深く関与する脳アロマターゼの発現制御機構を解明するため、脳特異的プロモーター活性を初代培養細胞用いた系により検討してきた。しかし、このような実験系では脳アロマターゼのように中枢神経のごく限られたニューロンでのみ発現する遺伝子について詳細に再現、観察することができない。そこで、脳におけるアロマターゼ遺伝子の発現を個体レベルで検討し、脳の領域特異的な発現に必要な遺伝子領域を同定するための実験を行った。 アロマターゼ遺伝子の脳特異的プロモーター領域にlacZ構造遺伝子を連結したトランスジーンを用いてトランスジェニックマウスを作製し、脳における発現を観察した。アロマターゼ遺伝子エクソン1fの上流6.5Kbを含むlacZトランスジーンを持つマウス(f6lacZTg)において、胎生16〜18日では視床下部や扁桃体にlacZ遺伝子の発現が認められた。また9週令のマウスでは視索前野や分界条床核、視床下部腹内側核に加え、梨状葉や扁桃体においても発現が認められた。これら、f6lacZTgマウスにおけるlacZの発現は脳における内在性アロマターゼの発現部位と一致している。これらの結果はエクソン1fの上流6.5kbのプロモター領域が、脳アロマターゼの部位特異的発現を行うに必要なエレメントを含んでいることを示唆している。
|