• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

カルシウム感知受容体の構造活性相関の解析とそのカルシウム代謝調節異常症への応用

研究課題

研究課題/領域番号 12770627
研究機関(財)生産開発科学研究所

研究代表者

小松 弥郷  財団法人生産開発科学研究所, 成人病科学研究室, 研究員 (40322648)

研究分担者 須田 道雄  財団法人生産開発科学研究所, 成人病科学研究室, 研究員 (40301741)
キーワードカルシウム感知受容体 / 杭体 / 細胞外ドメイン / 一過性過剰発現細胞 / 高カルシウム血症 / 低カルシウム血症
研究概要

ヒトカルシウム感知受容体の部分配列に対応する合成ペプチドを免疫し、抗血清を得た。この抗血清が実際にカルシウム感知受容体を認識するか検討するために、発現プラスミドであるpcDNA.CASRを陽イオンリポゾーム法にてCOS細胞にtransfectし、一過性にヒトカルシウム感知受容体を過剰発現させ、この細胞から抽出したタンパクをウエスタンブロット法にて検討したところ、ヒトカルシウム感知受容体に対応する約80kDaのバンドを特異的に検出した。また、原発性副甲状腺機能亢進症の副甲状腺腺腫組織から抽出したタンパクにおいても同様なバンドを検出した。そこで、このアッセイにより、以下の方法で低カルシウム血症をきたした特発性副甲状腺機能低下症の血清(3例)中にカルシウム感知受容体の自己抗体の有無を検討した。1)ヒトカルシウム感知受容体過剰発現細胞の可溶化膜標品をあらかじめ、4C、over nightで特発性副甲状腺機能低下症の血清とincubate後、上清をウエスタンブロットに用いてコントロールとバンドの変化を比較した。2)ウエスタンブロットに用いる抗血清と特発性副甲状腺機能低下症の血清を混合し、バンドの変化を比較した。いずれの方法にてもバンドの位置、濃度に変化を認めず、検討した特発性副甲状腺機能低下症の血清においてはカルシウム感知受容体に対する抗体の存在は明らかではなかった。同様の検討をわれわれが既に作製したPTH受容体過剰発現細胞と抗PTH受容体血清を用いて行ったが、特発性副甲状腺機能低下症の血清においてPTH受容体に対する抗体の存在は明らかではなかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Chusho, H., Tamura, N., 0gawa Y., Yasoda, A., Suda, M., Miyazawa, T., Nakamura, K., Nakao, K., Kurihara, T., Komatsu.Y., et al.: "Dwarfism and early death in mice lacking C-type natriuretic peptide"Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.. 98. 4016-4021 (2001)

  • [文献書誌] Miura, M., Tanaka, K., Komatsu.Y., et al.: "Thyroid hormones promote chondrocyte differentiation in mouse ATDC cells and stimulate endochondral ossification in fetal mouse tibias through iodothyronine deiodinases in the growth plate"J.Bone Miner.Res.. 17. 443-454 (2002)

  • [文献書誌] Miura, M., Tanaka, K., Komatsu.Y., et al.: "A novel interaction between thyroid hormones and 1,25(OH)_2D3 in osteoclast formation"Biochem.Biophys.Res.Commun. 291. 987-994 (2002)

  • [文献書誌] Suda, M., Tanaka, K., Komatsu.Y., et al.: "C-type natriuretic peptide/guanylate cyclase B system in ATDC5 cells, chondrogenic cell line"J.Bone Miner.Metab. 20. 136-141 (2002)

  • [文献書誌] Komatsu, Y., et al.: "The significance of C-type natriuretic peptide (CNP) in the endochondral ossification ; the analysis of CNP knock out mice"J.Bone Miner.Metab. (in press).

  • [文献書誌] 小松弥郷: "新規内軟骨性骨化調節因子としてのC型ナトリウム利尿ペプチド-CNPノックアウトマウスの解析"Osteoporosis Japan. (in press).

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi