糖尿病性神経障害の発症におけるポリオール代謝の役割を解明するため、ヒトアルドース還元酵素(hAR)発現トランスジェニックマウス(Tg)を高血糖状態にし、Tgに生じた神経障害について解析した。 TgおよびhAR陰性マウス(LM)を生後8週目にSTZ腹腔内投与により糖尿病とし、経時的に血糖、体重、痛覚閾値の測定を行った。病期12週目で、運動神経伝導速度(MNCV)、F波潜時を測定した後、末梢神経を摘出した。凍結保存した末梢神経標本を用いて、神経Na^+/K^+ATPase活性、神経protein kinase C(PKC)活性を測定した。腹腔神経節を含む大動脈周囲組織をグルタール固定し、エポン包埋標本を作製し、トルイジンブルー染色標本にて神経節細胞の形態計測を行った。 痛覚閾値は、5週では正常群に比し、糖尿病Tg群で低下したが、9週以後は有意に延長した。MNCVは、正常群に比し、糖尿病LM群で22%、糖尿病Tg群で30%遅延した。F波潜時は、糖尿病Tg群で、正常群、糖尿病LM群に比し21%延長した。Na^+/K^+ATPase活性は、正常群に比し、糖尿病LM群で46%、糖尿病Tg群で62%低下した。膜分画のPKC活性では、正常群に比し、糖尿病LM群で13%、糖尿病Tg群で28%低下した。腹腔神経節の形態計測では、平均核横断面積に差はみられなかったが、平均細胞横断面積が、糖尿病LM群で11%、糖尿病Tg群で28%、有意に低下した。 糖尿病Tgの神経では、有意なPKC活性低下、Na^+/K^+ATPase活性低下が生じ、形態学的にも、自律神経節でヒト糖尿病と同様の細胞萎縮を示した。このことから、ポリオール代謝の亢進は、神経障害発症に重要な役割を果たしており、自律神経障害にも関与している可能性が考えられた。今後、自律神経障害発症機構の解明およびARI投与による傷害抑制実験を行う予定である。
|