研究概要 |
辺縁性歯周炎の発症と進展には歯肉縁下プラーク中の様々な嫌気性菌が深く関与しいる。歯周炎における歯周病原性細菌は量的あるいは質的に違っているめに、疾病活動度の異なるバイオフィルムがあるのではないかと我々は考えている。そこで本研究では、歯周炎患者より歯周基本治療前後の歯肉縁下プラークを採取し、Colorimetric PCR法を用いたActinobacillus actinomycetemcomitans(A.a),Porphyromonas gingivalis(P.g),Bacteroides forsythus(B.f)の定量的解析とRT-PCR法を用いたP.gの遺伝子数種類の発現をモニターすることで、疾病活動因子に対する難治性因子を明らかにして、将来バイオフィルムをタイプ別に分類するシステムを確立することを目的とした。 本年度の研究成果は、以下の通りである。 1.成人性歯周炎と急速進行性歯周炎の患者を比較した場合、A.aとP.gの検出率及び細菌数が減少し、B.f細菌数が多い場合にはA.aやP.gの検出率が減少する傾向にあった。したがって、A.a,P.g,B.fは歯肉縁下プラーク内で異なる性状を持っていることが示唆された。 2.RT-PCR法によるP.gの遺伝子(rgpA,kgp,sod)に対する特異的プライマーを作製した。 来年度は、臨床検査結果、各細菌数、病原因子のmRNA検出結果についてそれらの関連性を検討し、疾病活動因子の歯周炎に対する関わりを明らかにする。
|