研究概要 |
味覚センサ並びに化学成分の測定により、母乳の味の特性を明らかにすること、また母乳の味について経時変化を検討すること、およびサンプル採取時の母親の食事と母乳の味成分との関連を検討するため、以下の4つのことを行った。 1.経産婦一名を対象とし母乳サンプリングを、初乳、移行乳、成熟乳(2,4,8,16,24,32,40,48週目)の計10期にわたって行い、ウルトラフリーザーに保存した。 2.味覚センサの開発者である九州大学都甲教授の指導のもと、味覚センサによる母乳の味測定の予備実験として、市販加工乳(普通・濃厚・低脂肪)および市販調整粉乳を試料に実験条件の検討を行った。 3.経産婦の母乳サンプリンブ前日および当日の食事記録を収集し、解析のための準備を行った。 4.味に関係すると思われる化学成分の測定条件の検討を行った。 (1)ORION社製pH/イオンメーターを用いて、母乳のpHおよびナトリウムイオン濃度測定方法の検討を行い測定方法を確立した。 (2)(株)和光純薬工業製トリグリセライドG-テストワコー(グリセロール-3-リン酸オキシダーゼ(GPO)およびp-クロロフェノールを用いた酵素法)を用いて母乳中トリグリセライド定量の予備実験を行い測定方法を確立した。 (3)PIERCE社製BCA Protein Assay Kitを用いて母乳中たんぱく質定量の予備実験を行い測定方法を検討中である。 (4)J.K.インターナショナルINC.製F-キット乳糖/Dグルコースを用いて、母乳中乳糖定量の予備実験を行い、測定方法を検討中である。
|