本研究では、CaM結合ドメインを持つCキナーゼ基質タンパク質としてMARCKS、NAP-22、eNOSをとりあげ、Cキナーゼ、CaM、酸性リン脂質との相互作用やこれらの因子による機能制御を生化学的手法ならびに構造生物学的の両面から解明する。 これまでMARCKSやNAP-22について、CaMとの結合様式がこれまでのCaM結合タンパク質とは構造的に異なっていることを明らかにしてきたので、このことを分子レベルで明らかにするために、CaMとこれらタンパク質のCaM結合ドメインペプチドとの複合体の立体構造をX線結晶構造解析を行っている。 本年度の成果としてNAP-22のCaM結合領域であるN末端のミリスチル化ドメインとCaMとの複合体の構造解析に成功した。具体的には、この複合体の結晶化に成功し、SPring-8の理研ビームラインにおいて2.3Aのデーター収集を行い、分子置換法により複合体の構造を解くことができた、現在、詳細な構造機能相関について検討中である。また、他のCキナーゼ基質タンパク質であるMARCKSやeNOSのCaM結合ドメインについても同様に結晶化実験を開始し、良好な結晶を得ることに成功している。
|