研究課題/領域番号 |
12794005
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
野口 玉雄 長崎大学, 水産学部, 教授 (40011910)
|
研究分担者 |
高谷 智裕 長崎大学, 大学院・生産科学研究科, 助手 (90304972)
荒川 修 長崎大学, 水産学部, 助教授 (40232037)
橘 滕康 長崎大学, 水産学部, 助教授 (20171712)
谷川 昭夫 長崎漁港水産加工団地協同組合, 専務理事研究製造部長(研究者)
八木 基明 長崎市水産センター養殖係, 係長(研究者)
|
キーワード | トラフグ / フグ毒(TTX) / 免疫力 / かみ合い / 網いけす / 魚病 |
研究概要 |
養殖トラフグ当才魚50尾ずつを屋内水槽に収容し、60日間飼育した.有毒餌料投与区として、ナシフグ残さから抽出した粗毒を発酵魚粉餌料に混ぜて与える3区(TTX区)、同様に最初の15日間だけ毒を与える区(TTX+βカロチン区)、純度80%の生成TTXを与える区(標品区)ならびにナシフグ残さを直接餌に混ぜて投与する区(残さミール区)の計8区を対照区として、毒無添加の発酵魚粉餌料を与える3区を設定した.各区につき、定期的に部位別毒力、体格、血液の性状などを調べるとともにに、飼育終了時、羊赤血球(SRBC)に対する抗体値を指標として免疫力を測定した. 毒投与区では毒は主として肝臓、僅かに皮膚に蓄積したが、筋肉には蓄積しなかった。一方、各区間では生残率や体格、血液の性状に有意差は認められなかったが、SRBCに対する抗体値は、残さミールとTTX+βカロチン区で対照区の2-2.5倍に達し、フグ毒投与がトラフグの免疫力上昇に極めて効果的であった. 養殖トラフグ2年魚約100尾ずつを網いけす3区に収容し、それぞれ1)市販魚粉,2)発酵魚粉、3)発酵魚粉+ナシフグTTX(投与毒量0.5MU/1g魚体重/日)の各餌料を与えて60日間飼育し、上記の試験を行った結果、毒投与が噛み合い抑制ならびに免疫力の上昇に効果があることが分かった。
|