研究概要 |
1)光増刊剤を用いるウイルス不活化.従来メチレンブルー(MB)が赤血球製剤のウイルス不活化に用いられてきた.MBはDNAに結合し,光照射によって一重項酸素を発生し,DNAを切断することにより,ウイルスの不活化が起こる.最近,MBの誘導体である1,9-dimethylmethylene blue(DMMB)のほうが,MBよりも赤血球の膜に対する光障害が小さいという報告があり,DMMBを使用した種々のウイルスの不活化の測定を行った.膜障害が小さいだけでなく,ウイルスの不活化の活性も強いことが明らかになった. 2)パルボウイルスB19の紫外線照射による不活化と血液凝固因子第8因子の光障害からの保護.B19は重大な疾病を引き起こすウイルスではないが,妊娠婦人が感染すると危険といわれている.このウイルスは,理由は述べないが,現在のウイルスの不活化法を適用出来ない.短波長紫外線(UVC)では不活化できるが,同時に血清中のタンパクに障害を与える.我々は,B19の感染能の測定法を開発し,UVCによる不活化法の開発を行った.我々の方法では,血液凝固因子第8因子の光障害は起こらない. 3)UVCのウイルス不活化の機序.UVC照射によって,DNAが切断し,ウイルスが不活化すると考えれている.UVCによってDNAが損傷を受けるのは事実であるが,ウイルス不活化を定量的に説明できることを示した.
|