研究課題/領域番号 |
12794021
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
原 利昭 新潟大学, 工学部, 教授 (50134953)
|
研究分担者 |
新田 勇 新潟大学, 工学部, 助教授 (30159082)
大森 豪 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (70283009)
遠藤 直人 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10251810)
佐藤 一男 (財)新潟県県央地域地場産業振興センター, 技術開発課, 技術開発課長(研究職)
星 輝男 瑞穂医科工業株式会社, 五泉工場, 開発部長(研究職)
|
キーワード | デバイス / 股関節 / バイオメカニクス / 整形外科 / 免荷機能 / ペルテス病 / 応力解析 / 最適設計 |
研究概要 |
研究開始以来、(1)骨盤固定部のデザインを3点固定方式とすること、(2)腸骨固定部周辺の筋腱組織分布と臨床的視点から突起とネジ側面を全固定すること、(3)疑似生体液中の疲労限度50Mpaを考慮して、歩行等繰り返し負荷に対する十分な強度を保証するためデバイスの材質をTi-6A1-4vとする、こと等を確認した後、最終年度では、デバイス装着時の運動と免荷機能を再度確認して治験用デバイスを製作した。 特に、患者の排泄動作を保証するために、日常生活では極めて厳しい条件下,即ち,健常者でも便座高さがやや低く,使い難いポータブル型洋式トイレを用いて、男性(年齢25歳)および女性(年齢52歳)健常者それぞれ3名づつ計6名を被験者として実験を行った。その結果、排泄動作時では、概ね男性被験者は上体を前かがみとして足底を肩幅程度開いて接地し,膝を大きく開いて踏ん張るスタイルとなるのに対し、女性被験者では、男性より内旋方向への動きがやや大きく、内股で座る傾向が顕著であることを確認した。これより、本デバイスの動きだけを見ても便座への着座動作は勿論、椅子への着座動作も可能となり、QOLを十分保証しうることも確認した。なお、股関節固定患者の運動を見た場合、脊椎が代替運動を行うため固定してあるにも拘わらずかなりの動作が可能となることから、本デバイス装着時にも初期の目標を十分達成できると考えられる。他方、腸骨上の固定位置による免荷能力の違いを接触圧力測定システムを用いて最終確認した結果,腸骨内側で固定点を設置すれば、屈曲下でも免荷が可能となることを実験的に確認した。 本研究は3年間産官学連携で実施され、十分な成果が得られた。この実績に基づいて、平14年度新潟地区における「都市エリア産学官連携事業」として申請した結果、文部科学省より選定され、地域連携推進研究の結実を示したとも言える。
|