• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

イノベーションのための社会科学研究―課題の抽出,政策提言,そして国際協力の推進

研究課題

研究課題/領域番号 12800002
研究種目

特別研究促進費

配分区分補助金
研究機関一橋大学

研究代表者

米倉 誠一郎  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (00158528)

研究分担者 下田 隆二  東京工業大学, フロンティア創造共同研究センター, 教授 (30313448)
長岡 貞男  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (00255952)
後藤 晃  東京大学, 先端経済工学研究センター, 教授 (20054380)
青島 矢一  一橋大学, イノベーション研究センター, 助教授 (70282928)
武石 彰  一橋大学, イノベーション研究センター, 助教授 (60303054)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワード社会科学 / イノベーション / 社会的プロセス / OECD / CSTP / 国際連合大学 / 学際的研究 / 問題解決志向
研究概要

本研究は、OECDのCSTPが進めている社会科学の役割の再検討に呼応した国際的な視野の下、イノベーションの社会的プロセスを社会科学的に研究することによりイノベーションの促進方法を明らかにするとともに、これにより、社会にとって有益な社会科学の一つのあり方を提示しようとするものである。12年度は社会科学研究が取り組むべき今日的な課題について検討し、11月に国連大学と協力して「社会科学とイノベーション」というテーマの国際ワークショップを開催した。
13年度は、まず、東京で開催した国際ワークショップの成果のとりまとめに取り組んだ。国際ワークショップを共催した国際連合大学と協力し、一冊の報告書にまとめられ、OECDからSocial Sciences and Innovationと題するレポートとして出版された。加えて、1999年秋から続いてきた一連の国際ワークショップ(1999年カナダ、2000年ベルギー、東京)の集大成としてリスボン(ポルトガル)で開催されたワークショップに参加し、東京での議論の成果を紹介するとともに、社会科学の役割、課題についての議論に参加した。一連のワークショップを通じて、イノベーションの社会的プロセスの研究が非常に重要であること、社会の問題解決を目標としていろいろな専門分野、地域、立場の人々が協力しながらイノベーションの研究を進めることが求められていることが確認された。
これらの議論をふまえ、14年度には、イノベーションの社会的プロセスを専門に扱う学際的研究機関として社会の要請にこたえるべく、イノベーション研究センターとして国際的、学際的共同研究活動に取り組んだ。アメリカのマサチューセッツ工科大学スローン・スクールの研究者の協力に基づき、日本の産業、企業のイノベーション創出能力の現状と課題を明らかにするための国際共同研究プロジェクト(仮称「End of Japan?」)を立ち上げ、準備会議と第一回国際ワークショップを行った。これは長期に取り組むべき研究テーマであり、本年度の活動はそのための土台作り(テーマの設定、中心メンバーの選出、今後の研究方針の確定など)に位置づけられるものである。まだ端緒についたばかりであるが、従来から取り組んでいる研究活動の延長にあり、すでにいくつかの研究成果も発表した。

  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 米倉誠一郎: "経営史学の方法論:逸脱・不規則性・主観-イノベーション研究宣言-"米倉誠一郎編著『現代経営学講座2 企業の発展』八千代出版. 1-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中馬宏之(青島矢一と共著): "半導体露光装置産業の国際競争力はなぜ低下したか:コラボレーションとアウトソーシングの可能性"伊藤秀史編『日本企業 変革期の選択』東洋経済新報社. 301-335 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 長岡貞男(岩崎一郎と共著): "市場経済移行と産業技術の再編成"比較経済体制学会年報. 40巻1号. 1-17 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 長岡貞男: "ライセンス契約から見た"プロパテント政策"の影響"後藤晃・長岡貞男編著『知的財産権とイノベーション』東京大学出版会、第3章. (近刊).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 長岡貞男(青木玲子と共著): "有用性基準の経済学"後藤晃・長岡貞男編著『知的財産権とイノベーション』東京大学出版会、第8章. (近刊).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西口敏宏(辻田素子と共著): "中小企業ネットワーク 英国「ケンブリッジ現象」を追う"一橋ビジネスレビュー. 50巻1号. 69-87 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 武石彰(藤本隆宏と共著): "重組立産業(自動車産業):戦略重視のリーン生産方式へ"森谷正規編『日本の産業システム:機械産業の新展開』NTT出版. 71-119 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Motohashi, Kazuyuki: "Fall of Japanese Competitiveness in 1990's? : Assessment of Structural Factors behind Economic Growth Slowdown since 1980's"IIR Working Paper, WP#03-01, Hitotsubashi University. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Aoshima, Yaichi: "Transfer of System Knowledge Across Generation in New Product Development : Empirical Observations from Japanese Automobile Development"Industrial Relations. Vol.41, No.4. 605-628 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 軽部大: "日本企業の経営課題:戦略再構築の必要性"経営経済研究(日本政策投資銀行設備投資研究所). 23巻7号. 135-146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Institute of Innovation Research, Hitotsubashi University (co-edited with United Nations University): "Social Sciences and Innovation"OECD (Organization for Economic Co-operation and Development). 230 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 青島矢一(加藤俊彦と共著): "競争戦略論"東洋経済新報社. 281 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 軽部大(伊丹敬之と共著): "企業戦略白書II"東洋経済新報社(近刊).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nagaoka, Sadao (with Ichiro Iwasaki): "Transition to the Market Economy and Restructuring of Industrial Technology (in Japanese)"Bulletin of the Japan Association for Comparative Economic Studies. Vol. 40-1. 1-17 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishiguchi, Toshihiro (with Motoko Tsujita): "Small-Firm Networks-Investigating the Cambridge Phenomenon in the U.K. (in Japanese)"Hitotsubashi Business Review. Vol. 50-1. 69-87 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Motohashi, Kazuyuki: "Fall of Japanese Competitiveness in 1990's? : Assessment of Structural Factors behind Economic Growth Slowdown since 1980's"IIR Working' Paper, WP#03-01, Institute of Innovation Research, Hitotsubashi University. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aoshima, Yaichi: "Transfer of System Knowledge Across Generation in New Product Development : Empirical Observations from Japanese Automobile Development"Industrial Relations. Vol. 41-1. 605-628 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Karube, Masaru: "Long-Standing Management Problems of Japanese Firms : Toward Further Restructuring the Business and Strategy (in Japanese)"Economics Today, Research Institute of Capital Formation, Development Bank of Japan. 135-146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yonekura, Seiichiro , ed. by Seiiehiro Yonekura: "A Research Methodology of Business History : Irregularity, Divergence and Subjectivism in The Development of the Firm (in Japanese)"Yachiyo shuppan. 1-15 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Chuma, Hiroyuki (with Yaichi Aoshima) , ed. by Hideshi Itoh: "How Did Japanese Competitiveness Decline in Microlithography Industry : The Possibility of Collaboration and Outsourcing, The Japanese Firm in Transition (in Japanese)"Toyo keizai shimposha. 301-335 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nagaoka, Sadao, Eds.by Akira Goto and Sadao Nagaoka: "Impact of 'Pro-Patent Policy' as Revealed in License-Contracts, Intellectual Property Rights and Innovation (in Japanese)"University of Tokyo Press. Chapter 3 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nagaoka, Sadao (with Reiko Aoki), Eds. by Akira Goto and Sadao Nagaoka: "Economics of Utility Standard, Intellectual Property Rights and Innovation (in Japanese)"University of, Tokyo Press. Chapter 8 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takeishi,Akira (with Takahiro Fujimoto) , Ed. by Masanori Moritani: "Heavy Assembly Industry (Automobile) : Towards Strategy-Based Lean Production System, The Industrial Systems in Japan and New Developments : New Frontier of Machinery Industry (in Japanese)"NTT shuppan. 71-119 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Institute of Innovation Research, Hitotsubashi University (co-edited with United Nations University): "Social Sciences and Innovation"OECD (Organization for Economic Co-operation and Development). 230 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aoshima,Yaichi (with Toshihiko Kato): "Competitive Strategy (in Japanese)"Toyo keizai shimposha. 281 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Karube,Masaru (with HiroyuM Itami): "Strategic Analysis II (in Japanese)"Toyo keizai shimposha. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi