研究概要 |
立位時からの下肢挙上動作においての姿勢制御および低摩擦床面からの歩行開始動作における姿勢制御に関しての研究を行い,以下のような結果を得た. 立位時から,片側下肢を1回挙上させる課題と連続的(3回)に挙上させる課題における予測的姿勢制御に変化がみられるのかを検討したところ,下肢筋の筋活動の潜時や振幅に有意差は認められなかった.また,重心や足圧中心の移動距離も課題間で有意差は認められなかった.このことから,中枢神経系は単純な動作においては,単数回の課題と複数回の課題において同様な姿勢制御を行っていると示唆された. 高摩擦床面と低摩擦床面において歩行開始1歩目の動作を,1枚のフォースプレートと動作解析システムを用いて測定した.その結果,1歩目の歩幅と遊脚肢の踵接地時から足底接地時までの時間差は,低摩擦床面では高摩擦床面の場合よりも有意に減少し,遊脚肢の外果と床面との最大垂直距離は低摩擦床面では高摩擦床面の場合よりも有意に増加していた.これらの知見から,低摩擦床面における歩行開始1歩目の動作は,歩幅を減少させ、足部を高く上げ,踵接地時はフットフラットになるようにコントロールされることが示唆された.
|