• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

パーキンソン歩行に対する靴の補高の影響

研究課題

研究課題/領域番号 12832013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関東京大学

研究代表者

江藤 文夫  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00101121)

研究分担者 広瀬 健  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (30218838)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワードパーキンソン病 / 異常歩行 / リハビリテーション / 歩行分析 / 補装具 / 踵補高 / 足底圧
研究概要

パーキンソン病患者の異常歩行に対する靴の踵補高の効果を、ゲイトスキャンとF-スキャンを使用して計測し検討した。これらの計測法により、歩行速度、ステップ長、歩隔、歩調、および足底圧分布を含むいくつかの歩行のパラメータが得られた。計測について説明し、同意・協力の得られたパーキンソン病患者(YahrらのステージIII-IV)延べ25人と対照として健康人16人とが被験者としてこの研究に参加した。踵補高は荷重による歪みを無視しうる硬性素材を使用して楔状の補高調節板10、15、20mmの3タイプを作製して装着し、補高しない場合(0mmと比較した。踵補高により、足圧中心(COP)の移動距離はPD患者群、対照群ともに有意な増加を認めた。踵接地からつま先離地に至る足底圧ピークの移行時間は、PD患者群で有意に短縮した。また、年齢対応の歩行障害のない対照群と比較して、パーキンソン病患者はどんなタイプの踵補高においてもCOP移動距離は短縮した。その他のパーキンソン歩行への踵補高の効果としては歩調の増加、2つの足底圧ピークの移行時間の短縮等が含まれた。パーキンソン病患者は、踵補高により歩行パターンが正常対照と同様の状態で歩くことができるように見えた。踵補高の影響は歩行の計測で明らかであり、1.0-2.0cmの付加的な踵補高によりパーキンソン病患者での歩行の改善に貢献した。これらの知見は、薬物治療におけるのと同様に臨床的有用性を確立するため大規模なサンプルでのさらなる無作為化試験と長期的観察の必要性を示唆する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 江藤 文夫: "Causes of falls in the elderly"Asian Medical Journal. 44(7). 299-305 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 江藤 文夫: "New reliable and valid motor assessment scale for stroke patients : Hemiplegic motor behavior tests"Geriatrics Gerontology International. 1(1,2). 45-51 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 江藤 文夫: "高齢者の転倒および関節損傷を予防するための運動練習"ジェロントロジーニューホライズン. 14(1). 52-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 前野 崇: "パーキンソン歩行に対する踵補高の影響のインソール型歩行分析装置による測定法の問題点(会)"リハビリテーション医学. 39(S). S303 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 横田一彦: "胸腺腫を合併したStiff-person症候群の一例(会)"理学療法学. 29(S2). 261 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 江藤 文夫: "高齢者の転倒と骨折のとらえかた-転倒と転倒後症候群"月刊総合ケア. 12(12). 6-12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Eto, Fumio: "Falls and fracture in the elderly―falls and Post-Fall syndrome"Jpn J Total Care. 12, No.12. 6-12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokota, Kazuhiko. et al.: "A case of Stiff-person with thymoma"Rigaku ryhogaku. 29, Suppl 2. 261 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maeno, Takashi, et al.: "Discussion on the insole analysis system for measurement of plantar pressure in Parkinsonian gait with heel elevation insert"Jpn J Rehabilitation Medicine. 39, Supple. 303 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Eto, Fumio: "Exercise for prevention of falling and joint injury in the elderly"Gerontology New Horizon. 14, No.1. 52* (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Eto, Fumio: "Causes of falls in the elderly"Asian Medical Journal. 14, No.44. 299-305 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Eto, Fumio, et al.: "New reliable and valid motor assessment scale for stroke patients : Hemiplegic motor behavior tests"Geriatrics Gerontology International. 1. No.1. 45-51 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi