• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

ボルナ病ウイルス(BDV)感染ウマにおける運動障害と脳内BDVの局在

研究課題

研究課題/領域番号 12833008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関酪農学園大学

研究代表者

谷山 弘行  酪農学園大学, 獣医学部, 助教授 (90133800)

研究分担者 萩原 克郎  酪農学園大学, 獣医学部, 講師 (50295896)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワードホルナ病ウィルス / ウマ / 運動障害 / 脳 / in situ PCR
研究概要

1.北海道において種々の原因で病理解剖に付された競走馬125頭の血清中の抗BDV抗体価の検査の結果,59頭で陽性(47.2%),66頭で陰性(52.8%)であった.このうちP40とP24の両抗原に対する抗体保有馬は全体の24%(30/125),P40のみでは19.2%(24/125),P24では3.2%(4/125)であった.疾患別に見ると,運動障害を示した馬の22.4%,神経症状を示した馬の6.4%,消化器障害では10.4%,呼吸器障害では0.8%,生殖器疾患では1.6%,そのほか5.6%となっている.特に運動障害を示した馬は全体の14.4%が両BDV-P40およびP24に抗体陽性で,ほかの疾患に比べて高い値を示した.運動障害および神経症状をあわせると全体の19.2%(24/125)と両抗原に対する抗体を保有することが明らかになった.さらに,運動障害および神経症状を示す疾患馬はBDV抗体陰性馬に比較して有為に高い値(P<0.05)を示した.59例の抗体陽性馬のうち22例の脳組織を病理組織学的検索とin situ hybridization (ISH)法によるBDV-RNAの検索を行った結果,これらの馬の脳組織には明らかな炎症像や変性像は観察されなかったが,ISH法ですべての症例の大脳,小脳,間脳など広範囲の神経細胞にBDVの遺伝子が検出された.以上の結果は,BDV感染馬における運動障害および神経症状を示す疾患では,中枢神経系におけるBDVの感染が大きく関与している可能性を示唆していると考えられた.
2.馬の運動失調症(wobbler disease)でBDV抗体陽性3例を対象に,特にその小脳について病理組織学的検索と免疫組織化学的検索によるBDV抗原の検出,in situ PCRによるBDV-RNAの検出を行った.その結果,小脳では神経膠線維の増殖が認められた.一方BDV抗原は検出されなかったが,in situ PCRによるBDV-RNAの陽性シグナル像が散発的に証明された.この結果は,向神経性ウイルスで持続性感染をするBDVの病原性の一端を示唆する所見と考えられた.

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Okamto M, et al.: "Borna Disease in a Dog in Japan"J Comp Pathol.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okamoto M, et al.: "Borna disease in a heifer in Japan"Vet Rec.. 150(1). 16-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hagiwara K, et al.: "Nosological study of Borna disease virus infection in race horses"Vet Microbiol.. 84(4). 367-374 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Taniyama H, et al.: "Equine borna disease in Japan"Vet Rec.. 148(15). 480-482 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe M. et al.: "Neurological diseases and viral dynamics in the brains of neonatally borna disease virus-infected gerbils"Virology.. 282(1). 65-76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakamura Y, et al.: "Isolation of Borna disease virus from human brain tissue"J Virol.. 74(10). 4601-4611 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hagiwara K, et al.: "Detection of Borna disease virus in a pregnant mare and her fetus"Vet Microbiol.. 72(3-4). 207-216 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okamoto M. et al.: "Borna Disease in Dog in Japan"J Comp Pathol.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okamoto M. et al.: "Borna disease in a heifer in Japan"Vet. Rec.. 50 (1). 16-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hagiwara K. et al.: "Nosological study of Borna disease virus infection in race horses"Vet. Microbiol.. 84 (4). 367-3 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taniyama H, et al: "Equine borna disease in Japan"Vet. Rec.. 148 (15). 480-482 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe M. et al: "Neurological diseases and viral dynamics in the brains of neonatally borna disease virus-infected gerbils"Virology. 282 (1). 65-76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakamura Y, et al: "lsolation of Borna disease virus from human brain tissue."J.Virol. 74 (10). 4601-4611 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hagiwara K. et al: "Detection of Borna disease virus in a pregnant mare and her fetus"Vet. Microbiol.. 72 (3-4). 207-216 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi