• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

韓国・済州島出身者のネットワーキング化の文化人類学的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 12871040
研究機関静岡大学

研究代表者

原尻 英樹  静岡大学, 人文学部, 教授 (70231537)

キーワード移動 / 済州島人 / ムラ / シンバン
研究概要

平成13年度においては、これまで継続してきた済州島から他所(平成13年度においては、朝鮮半島部と北部九州島嶼部)に移動した人々が、済州島あるいは母村にどのように関わっているか、そしてそれをどのように考えているかについての調査とともに、特定のムラ(旧大浦里)の方における、(1)移動していった人々との関わり、(2)移動の歴史とそれについての現地の人々のよる解釈、(3)ムラの人々の日常的な人間関係、(4)ムラ間の人間関係の作り方、(5)ムラのシンバン(宗教的職能者)の社会的役割、(6)シンバンと女性によって支えられるムラの世界観、主に以上についての調査をおこなった。
さらに、以上とともに、日本列島内でも、これまで済州島出身者が比較的頻繁に出入り、あるいは関わった、壱岐、対馬等の島嶼部での調査もおこない、済州島人が関わった地域に生活する済州島人以外の人々(この場合、北部九州島嶼部)が、済州島出身者に対してどのようなイメージをもっているのかについても調べた。
また、平成13年度の調査は、主として7月、8月におこなわれた。
平成14年度はこれまでの調査による成果をまとめるとともに、その内容を国際学会、国内学会で発表する予定である。既に平成12年度、13年度に発表(執筆は終了しているが、印刷中のものも含む)した論考をもとにして、総括的な新たな論考も執筆予定である。しかしながら、平成14年度に執筆予定の論考は、単に総括的であるだけでなく、これまでの朝鮮・韓国研究のパラダイムを乗り越えるとともに、文化人類学上の新たな理論的萌芽が期待される。このために、平成14年度は、補足調査とともに、文献研究による、研究方法論についての研鑽が望まれる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 原尻 英樹: "コリアンタウンの民族誌"筑摩書房. 235 (2000)

  • [文献書誌] 原尻英樹著, 吉原和男, 鈴木正崇, 末成道男編: "「ケンダン・父系・『地縁』-『民族』の再構築プロセス『<血縁>の再構築』"風響社. 14 (2000)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi