がん細胞にみられる増幅遺伝子は、多くの場合染色体外遺伝因子であるDMの上に存在する。DMが排出されると、`多くのがん細胞は脱がん化、分化する。この際の排出は、細胞質に生じた微小核へDMが極めて選択的に取り込まれることを介する。我々は、微小核を精製する方法を樹立し、その中のDNAを調べたところ、DMのDNAが高度に濃縮されていることを以前示した。本研究では、DMを選択的に取り込んで形成される微小核の核マトリックスに、DMの間期核内における高次機能となんらかの点で関連したRNAが濃縮されている可能性を検討した。 ヒトCOLO 320DM株を使用し、微小核精製法をさらに改良することに成功した。このようにして精製した微小核から、核マトリックスRNAを調製し、それをプローブとして、RNA FISH法により検討した。その結果、微小核にハイブリダイズしたシグナルが見られるとともに、間期細胞核内の特定領域にもシグナルが見られた。このことは、当初の目的の核マトリックスRNAが存在することを示している。そこで、RAP(RNA arbitrarily primed)PCR法を用いて、核マトリックスRNAに比べて微小核マトリックスに濃縮されているRNA分子種の同定を試みた。80種類以上のプライマーの41種類の組み合わせについて検討した結果、微小核マトリックス特異的なバンドを19種同定できた。このようなバンドからcDNAを抽出し、その塩基配列の決定を行った。しかし、得られた配列の大半はrRNAの部分配列であった。その他の配列(4種)については、それをもとにプローブを調製し、RNA FISHにより局在性の解析を行ったが、有意な結果は得られなかった。用いた精製微小核中には、DMのDNAが約8000倍もの高純度で濃縮されていたが、RNAレベルでは、まだ不純物が多かったことが原因であると考えられる。
|