研究課題/領域番号 |
12876056
|
研究機関 | 帯広畜産大学 |
研究代表者 |
松岡 栄 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (10003112)
|
研究分担者 |
河合 正人 帯広畜産大学, 畜産学部, 助手 (30301972)
高橋 潤一 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (20111198)
|
キーワード | 粗飼料 / 飼料価値 / 物理的性質 / 細孔容積 / 消化率 |
研究概要 |
1.粗飼料の細胞壁の消化は、ルーメン微生物が細胞壁に付着し、それが出す消化酵素が基質に接触することにより開始される。このとき、消化酵素には大きさがあるので、これが侵入できる大きさの空隙(細孔)が多いほど、消化が進むと考えられる。本研究の目的は、粗飼料の消化率に影響を与えると考えられる細胞壁の細孔容積を測定し、これを粗飼料の飼料価値評価の一つの指標にしようとするものである。 2.この目的のために本年度は二つの実験を行なった。 3.実験1では、木材科学の分野で製紙原料の物理的性質の一つとして細孔容積が測定されているが、その測定法の一つである溶質排除法を粗飼料の細胞壁細孔容積測定に応用し、その有効性を検討した。その結果、溶質の分子直径が大きくなるのにともなう細孔容積の変化パターンは各試料(チモシー早刈および遅刈乾草、麦稈)を通じて一定しており、パルプや紙の場合のパターンとよく一致していた。このことは、粗飼料細胞壁もパルプや紙などで用いられているものと同一の分子直径の溶質により細孔容積および細孔分布を測定できることを示している。ちなみに、本実験では、細孔分布を測定するための溶質として、グルコース(溶液中分子直径8Å)、ラフィノース(12Å)、分子直径の異なる5種類のデキストラン(51〜560Å)を用いた。 4.実験2では、早刈と遅刈のオーチャードグラス乾草およびアルファルファ乾草の葉部、稈部の都合8種の試料について、溶質排除法により細孔容積を求めるとともに、ナイロンバッグ法により乾物の第一胃内分解率を測定した。その結果、細孔容積と培養初期の乾物第一胃内分解率の間に高い正の相関がみられた。 5.以上の結果から、溶質排除法により測定した細胞壁細孔容積は粗飼料の飼料価値に関係する物理的性質の一つとして検討してみる価値があることが示唆された。
|