研究課題/領域番号 |
12877322
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
横江 秀隆 千葉大学, 医学部・附属病院, 講師 (70261930)
|
研究分担者 |
丹沢 秀樹 千葉大学, 医学部, 教授 (50236775)
鵜澤 一弘 千葉大学, 医学部, 助教授 (30302558)
|
キーワード | セメント質 / ファイブロモデュリン / ルーミカン / コラーゲン・タイプI |
研究概要 |
ラットを用いて以下の実験を行った。 1)多数の歯牙を抜去し、歯根周囲からセメント質を採取した。その後、採取したセメント質を抜歯窩に再植し、創傷治癒を促進した。 2)治癒した抜歯窩を含む歯槽骨を採取し、一部をHE染色したところ、抜歯窩の一部に繊維組織が認められるほかは、石灰化程度は低いがセメント質様の硬組織が認められた。 3)免疫染色を行ったところ、コラーゲン・タイプI、ファイブロモデュリン、ルーミカンが豊富に認められた。 4)このうち、ファイブロモデュリン、ルーミカンは他の硬組織、特に骨には認められなかった。この結果から、セメント質、あるいは、セメント細胞のメルクマールとしてファイブロモデュリン、ルーミカンを用いることができるものと考えられた。 5)同様にラットから正常セメント質由来細胞の単離を行い、5〜8代程度であれば安定して継代し、量を増やせるようになった。この細胞はファイブロモデュリン、ルーミカンで濃染し、セメント細胞と考えられた。 今後、セメント細胞を用いて、さらに詳細にその性質とin vivoにおける硬組織再生の研究を行っていく。
|