• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

COX-2阻害剤による口腔癌の増殖抑制とその機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12877332
研究機関昭和大学

研究代表者

南雲 正男  昭和大学, 歯学部, 教授 (70013993)

研究分担者 伊東 大典  昭和大学, 歯学部, 講師 (40286844)
キーワードCOX-2阻害剤 / NS-398 / 舌癌由来扁平上皮癌細胞 / 白血病細胞 / 増殖抑制 / プロスタグランディン / 細胞周期 / p21
研究概要

主としてCOX-2選択的阻害剤としてNS-398を用い、ヒト舌癌由来扁平上皮癌細胞株NA,HSC-4およびヒト白血病細胞株であるU-937,ML-1の細胞増殖抑制効果とその機序について検討し、以下のような結果を得た。
1 COX-2阻害剤であるNS-398は、扁平上皮癌細胞および白血病細胞株の増殖を抑制した。しかし、細胞増殖抑制の程度は細胞株によって異なり、増殖抑制効果はそれぞれの細胞株のCOX-2mRNA発現の強さと関連する傾向があった。
2 NS-398は、TPA,IFN-g,TNF-aによる白血病細胞株の分化も抑制した。
3 NS-398による扁平上皮癌細胞株の増殖抑制は、プロスタグランジンE_2の産生抑制およびサイクリン依存性キナーゼ阻害因子であるp21の誘導による細胞周期のG0/G1停止によって生じることが示唆された。
4 白血病細胞株では、NS-398によってプロスタグランジンE_2の産生は抑制されず、またp21の増強も認められなかった。
5 白血病細胞株にCOX-2アンチセンスを導入すると細胞増殖が部分的に抑制された。
6 扁平上皮癌細胞株を用いて、NS-398によってアポトーシスが誘導されるか否かを検討したところ、アポトーシスの初期変化は起きるものの細胞死には至らなかった。
以上の結果から、COX-2阻害剤は扁平上皮癌細胞および白血病細胞の増殖は抑制するが、細胞によってその機序が異なることが示唆された。いずれにしてもCOX-2阻害剤が癌治療に用いることのできる可能性があることが判明した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Sumitani K. et al.: "Specific inhibition of cyclooxygenase-2 results in inhibition of proliferation of oral cancer cell lines via suppression of prostaglandin E_2 production"J Oral Pathol Med. 30. 41-47 (2001)

  • [文献書誌] Nakanishi Y. et al.: "Inhibitors of cyclooxygenase-2(COX-2) supprossed the proliferation and differentiation of human leukaemia cell lines"Eur J Cancer. 37. 1570-1578 (2001)

  • [文献書誌] Toyoshima T. et al.: "Inhibitor of cyclooxygenase-2 induces cell cycle arrest in the epithelial cancer cell line via up-regulation of cyclin dependent kinase inhibitor p21"Brit J Cancer. (in press). (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi