研究課題/領域番号 |
12877344
|
研究種目 |
萌芽的研究
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
梅本 俊夫 神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (20067036)
|
研究分担者 |
石井 信之 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (20163610)
浜田 信城 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20247315)
熊田 秀文 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (60120995)
大室 博正 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (00318891)
|
キーワード | 呼気ガス測定装置 / 呼気中のアンモニア濃度 / 呼気中のメチルメルカプタン濃度 / 呼気悪臭 |
研究概要 |
メチルメルカプタンや硫化水素などの揮発性硫化物あるいはアンモニアなどが一定濃度を超えて呼気中に含まれると呼気悪臭の原因になり、人間関係を阻害する要因になる。 近年、呼気悪臭を主訴として歯科医院を来院する人が増加している。 本研究では診療室のチェアーサイドで呼気中の悪臭物質濃度を測定できるシステムを開発することを目的として、口臭検査システム「アテイン」とアンモニアガス検知管「アテインテスト」を用いて、呼気悪臭の程度と呼気中のアンモニア濃度との関係について検討した。その結果、以下のことが明らかになった。 1、アンモニア検知管を用いた本システムでの呼気中のアンモニア濃度の最低測定可能値は16ppmであった。 2、官能テストにより悪臭と感じる呼気中の最低アンモニア濃度は20ppmであった。 3、呼気中のアンモニア濃度が20ppm以下の人に対しては、1%尿素液20mlで30秒間洗口させ、5分後に測定することにより、約10倍の感度で検知できることが明らかになった。 4、メチルメルカプタン検知管を用いて行った測定では、呼気中のメチルメルカプタン濃度は検知出来なかった。 5、上記アンモニア測定システムで測定した呼気中のアンモニア濃度とガスクロマトグラフィーを用いて測定したメチルメルカプタン濃度には正の相関が認められた。
|