研究課題/領域番号 |
12878063
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
八重樫 純樹 静岡大学, 情報学部, 教授 (30006358)
|
研究分担者 |
高松 良幸 静岡大学, 情報学部, 助教授 (40310669)
白井 靖人 静岡大学, 情報学部, 助教授 (40216172)
|
キーワード | ディジタルミュージアム / 博物館 / メタデータ / モデリング / マークアップ言語 / 標準化 / GIS / インターネット |
研究概要 |
本年度は3年計画の2年目であり、モデルの試行システムの設計と実験を行った。また、世界の情報化の方向はダブリンコアをはじめとしたメタデータの標準化が明らかになってきており、また情報流通のためのマークアップ言語の応用と標準化が極めて急速に動いている。これらの調査研究を綿密に行い、これらに整合しなければ本研究の意味はない。このため、昨年度に引き続き調査研究にも力点をおいた。以下のように研究を奬めた。 (1)メタデータとマークアップ言語について。 世界動向について調査・分析し、実験を試みた(八重樫、白井)。 (2)博物館データベースの調査とメタデータベースの試行システムの整備 八重樫は国内外の公開博物館データベースの調査分析を行い、メタデータベースの設計と実験を試みた。白井は実験システムにおけるGIS系の研究実験システムの開発・実験を行った。高松は美術館を中心に、情報利用状況と実体を調査した。 (3)研究の方向性について。 今年度、本研究の方向性は明かとなったので、来年度は上記(1)、(2)について継続して研究を進めて評価してまとめる。本課題は、今後のインターネット社会におけるグローバル、大規模情報資源の管理と利用方式にとって、必須のテーマとなってくることは明かであり、さらに研究を深化させる必要があるものと確信した。研究進化とともに、世界の動向が大きく動いており、新たな課題が多く出てきた。これら新たな課題についても本研究でまとめたい。
|