• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

マダニ唾液腺分子の機能解明と病原体伝播に果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 12F02217
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

辻 尚利  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所・細菌・寄生虫研究領域, 主任研究員

研究分担者 ANISUZZAMAN  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所・細菌・寄生虫研究領域, 外国人特別研究員
キーワードマダニ / 唾液腺 / ロンギスタチン
研究概要

マダニには個体レベルで精妙に展開される寄生・血液消化・飽血などの吸血行動を支える器官として、唾液腺や中腸が重要な役割を果たしている。また、これら器官は、人獣の病原体を伝播するベクターとして、病原体の分化・増殖に深く関与することが見出されてきている。本研究では、国内最優占種マダニのフタトゲチマダニを用いて、唾液腺で産生される蛋白分解酵素とそのインヒビターに焦点をあて、これら生物活性分子(TBM)の機能解明を通して得られるマダニ特有の機能・構造に立脚した抗マダニ薬及びバベシア症ワクチンなど、マダニの寄生とバベシア症に対する制圧技術を開発する。本年度は唾液腺TBMからの蛋白分解酵素とそれらの内在性インヒビターを複数同定し、その中からマダニ吸血行動の特徴である「持続吸血」を支えるロンギスタチンの機能解析を実施した。フィブリノゲン変性とプラスミノーゲンをプラスミンに活性化するロンギスタチンは、宿主の炎症反応を制御するRAGE(receptor for advanced glycation end prodcuts,終末糖化産物受容体)と濃度依存的に結合することが分かった。膜鎖RAGEのVドメインと結合するロンギスタチンは、市販のRAGEと濃度及びカルシウム濃度依存的に競合結合することが確認された。ロンギスタチンとRAGEの相互作用はNF-κB転移を阻害し、正常ヒト隣帯静脈内皮細胞におけるTNF-α、cox-2、IL-4発現を下方制御することが分かった。ロンギスタチンノックダウンマダニを接着・吸血させたマウスの皮下組織では、炎症性細胞の集積が確認され、TNF-α発現は有意に増加することも判明した。免疫組織学的解析によって、炎症性細胞の出現が抑制されることが確認された。ロンギスタチンはRAGEのアンタゴニストとして作用し、NF-κBを介して炎症性サイトカインの発現を抑制するものと考えられた。マダニの持続吸血は、こうしたロンギスタチンによる一連の働きによって行われていることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

フタトゲチマダニの唾液腺より分離したロンギスタチンの機能解明によって、マダニの持続吸血を支える機能分子としてロンギスタチンが重要な役割を果たしていることを突き止めた。

今後の研究の推進方策

マダニの持続吸血に必要な宿主皮下組織のBlood-pool(血液貯留庫)の形成・維持に、ロンギスタチンが必須であることが分かった。引き続き、組織学的及び免疫学的機能解析を活用して、吸血行動におけるロンギスタチンの役割をさらに明らかにする。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Longistatin, an EF-Hand Ca(^<2+>)-Binding Protein from Vector Tick : Identification, Purification, and Characterization.2013

    • 著者名/発表者名
      Anisuzzaman, Islam MK, Alim MA, Tsuji N
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 963 ページ: 127-146

    • DOI

      10.1007/978-1-62703-230-8-9

    • 査読あり
  • [学会発表] マダニロンギスタチンのRAGE吸着を介した宿主炎症反応の抑制2013

    • 著者名/発表者名
      アニスザマン、三好猛睛、八田岳士、松林誠、アリムアブドウル、イスラムカイルル、藤崎幸蔵、辻尚利
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学湯島キャンパス
    • 年月日
      2013-03-30
  • [学会発表] Longistatin, a plasminogen activator from the tick Haemaphysalis longicornis, binds with RAGE and induces protective immunity2012

    • 著者名/発表者名
      アニスザマン、アリムアブドウル、イスラムカイルル、三好猛晴、八田岳士、松林誠、藤崎幸蔵、辻尚利
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岩手大学農学部
    • 年月日
      2012-09-16
  • [備考]

    • URL

      http://www.naro.affrc.go.jp/niah/

URL: 

公開日: 2014-07-16   更新日: 2015-08-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi