研究実績の概要 |
本研究の担い手ジョン・ファン(John Phan)氏は2回に渡ってベトナムのムオン族地域に行き現地調査を行った。音声資料を収集するほかに現地でムオン語の母語話者を対象に音声学実験を行った。 1回目の調査(2013年3月実施)ではタインホア省で話されるトラム(Tram)語とホアビン省で話されるサング(Thang)語の調査を行い、 漢語の借用語資料に焦点を当てて語彙資料を録音した。2回目の現地調査(2014年3月実施)ではプートー省で話されるチョイ(Choi)語を調査し、漢語の借用語を収集した。この他に、2回に渡りハノイ市にある国立漢喃研究所を訪れ、字喃の資料を収集し現地の専門家と面談した。ムオン諸語の現地調査の結果、ムオン諸語が有する漢語借用語の一部分は、ベトナム語を媒体にせず、ベトナム語とムオン諸語が分かられる以前に、直接に中国語(上古語または中期語)から借用されたことを確認できた。字喃資料の調査(2013年2月と2014年6月)では字喃資料と日本の訓点資料との比較研究を行った結果、2点の論文をまとめて海外野出版社から出る予定の論文集に投稿した。 本研究の実績として、ファン氏下記の2件の論文を執筆した。1件目は欧州Brill社から出版された。2件目は現在査読中である。 Phan, John. 2014. Rebooting the Vernacular in 17th Century Vietnam. In Benjamin Elam (eds.) Rethinking East Asian Languages, Vernaculars, and Literacies, 1000-1919, 96-128. Brill. Phan, John. Submitted, 2014. Crisis in the Cosmopolitan: A Vietnamese Attempt to Create a Non-Latin Alphabet. In Ross King (ed.) The Vernacular and Cosmopolitan in East Asia. University of British Columbia Press.
|