• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

泌乳牛のグレリン分泌と作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J00052
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

福森 理加  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所家畜生理栄養研究領域, 特別研究員(PD)

キーワードウシ / 代謝ホルモン / 脂肪酸 / 乳生産
研究概要

本年度は、成長ホルモン(GH)促進因子であるグレリンの分泌を中鎖脂肪酸によって増加せ、乳生産をコントロールできるかについて検討するため、搾乳牛11頭を用いて泌乳試験を行った。1.5%中鎖脂肪酸給与(MCFA)区と対照(CON)区を設け、1期14日間の反転法で実施した。乳量と摂取量の測定および血液と胃汁の採取を行い、これまでの解析でみられる傾向としては、MCFA区はCON区と比較して血漿グレリンおよびグルカゴン濃度が高く、血漿GHおよびインスリン濃度に差は認められないが、採食に伴う血糖値の減少が大きかった。MCFA区におけるT-CHO、TGおよびNEFA濃度の増加やケトン体濃度の増加は認められなかった。ルーメン液性状については、MCFA区において総VFA濃度が低下する傾向があった。乳量および乳質は処理区間で有意な差は認められなかったが、増体量はMCFA区において増加した。MCFA区では脂肪酸を摂取したにも関わらず、血漿NEFA濃度やケトン体濃度が増加しなかったのは、MCFA摂取乳牛の体内の代謝状況が同化にシフトしたために、体脂肪動員に由来して血中に増加するNEFAや肝臓から合成されるケトン大量が減少し、結果として血中濃度に差が表れなかったのかもしれない。本実験ではグレリンの増加に対してGH分泌が応答せず、それに付随しておこる体組織の動員や体内で利用可能な栄養素の優先的な乳腺への分配が起こらなかったと考察された。目的とするホルモンの人為的な操作によって、乳量のコントロールを行うことはできなかったが、本実験のような血中マーカー(内分泌系と代謝物)の相互作用、さらには生産性との関係性についてアプローチした研究データは、高度化する乳牛の飼養管理技術に応用させることができる可能性を見出した。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Ingestion of medium chain fatty acids by lactating dairy cows increases concentrations of plasma ghrelin.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukumori, R., Sugino, T., Shigu, H., Moriya, N., Kobayashi, H., Hasegawa, Y., Kojima, M., Kangawa, K., Obitsu, T., Kushibiki, S., and Taniguchi, K.
    • 雑誌名

      Domestic Animal Endocrinology

      巻: 45 ページ: 216-223

    • DOI

      10.1016/j.domaniend.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 泌乳牛における栄養素と血漿グレリン濃度の関係について2013

    • 著者名/発表者名
      福森 理加, 杉野 利久, 小櫃 剛人, 谷口 幸三.
    • 雑誌名

      家畜栄養生理研究会報

      巻: 57 ページ: 33-44

    • 査読あり
  • [学会発表] ストレス負荷前のルーメン保護トリプトファン給与が隔離ストレス後の子牛の内分泌機能に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      新宮 博行, 東 有紀, 坂本 遥, 大堀 雄大, 吉原 由貴, 山本 梨花, 森井 崇光, 櫛引 史郎, 林 征幸, 小林 寿美、福森 理加, 甫立 孝一
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      エポカルつくば
    • 年月日
      2014-03-28
  • [学会発表] 中鎖脂肪酸カルシウムを給与した泌乳牛の脂質代謝に及ぼすメチオニンの影響2014

    • 著者名/発表者名
      福森 理加, 新宮 博行, 守谷 直子, 小林 寿美, 宇高 優美, 杉野 利久, 小櫃 剛人, 谷口 幸三, 櫛引 史郎
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      エポカルつくば
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] グルコース投与が乾乳牛のルーメン内環境と血漿中サイトカイン濃度に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      小林 寿美, 新宮 博行, 福森 理加, 水口 一史, 佐藤 繁, 櫛引 史郎
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      エポカルつくば
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] 乾乳後期の栄養処理が高泌乳牛のリポタンパク質代謝に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      櫛引 史郎, 福森 理加, 小林 寿美, 上野 源一, 川嶋 賢二, 沖村 朋子, 平林 晴飛, 鈴木 有希津, 朝隈 貞樹, 小松 篤司, 磯部 直樹, 小櫃 剛人, 杉野 利久
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      エポカルつくば
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] 長鎖脂肪酸カルシウムおよびルーメン保護メチオニンの併給が乳牛のリポ蛋白質代謝に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      福森理加, 檜谷美貴, 杉野利久, 新宮博行, 守谷直子, 小林寿美, 山地佳代子, 小櫃剛人, 谷口幸三, 櫛引 史郎
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2013-09-09
  • [学会発表] 飼料中粗濃比の切り替えが乳用育成牛の内分泌機能に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      小林 寿美, 新宮 博行, 山地 佳代子, 福森 理加, 櫛引 史郎
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2013-09-09
  • [学会発表] 泌乳牛における栄養素と血漿グレリン濃度の関係について2013

    • 著者名/発表者名
      福森 理加, 杉野 利久, 小櫃 剛人, 谷口 幸三.
    • 学会等名
      家畜栄養生理研究会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学
    • 年月日
      2013-05-18

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi