• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ODSフェライト鋼の高温変形機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J00297
研究機関北海道大学

研究代表者

杉野 義都  北海道大学, 大学院・工学院, 特別研究員(DC2)

キーワードODSフェライト鋼 / 高温変形 / EBSD解析 / 回復・再結晶
研究概要

[目的]今年度の目的は、ODSフェライト鋼の高温変形中の粒界部の変形挙動を特定することである。
[実験]本研究では15Cr系ODSフェライト鋼の冷間圧延材を用いた。冷間圧延材は縦方向と横方向のアスペクト比が10で圧延方向に伸ばされた組織でかつミクロンサイズの結晶粒を有するため、高温変形に対する粒界の影響を明瞭に観察することができる。そのため、冷間圧延ままの板材から引張試験片を結晶粒伸長方向に対し平行部と垂直部から採取した。引張試験は800℃で歪速度が10^<-1>~10^<-4>s^<-1>の条件で行った。その後、破断材を用いて、高温変形中の変形組織を観察した。
[結果]温度800℃で歪速度が10^<-1>s<-1>から10^<-4>s<-1>の条件下で引張試験を実施した。応力を結晶粒伸長方向に対し垂直にかけた場合の公称応力-公称歪曲線から、明瞭な加工硬化は現れず、歪速度が速くなるにつれて引張強さが上昇した。破断延びについては歪速度10^<-4>s^<-1>では30%程度であるのに対して、10^<-1>s^<-1>、10^<-2>s^<-1>では80%以上という大きな塑性歪を示し超塑性的な変形であることを見出した。破断した試験片の表面には、結晶粒界に対応する箇所でステップ状のすべり変形の痕跡を確認することができた。ステップの高さから高温変形の大部分は粒界部での変形であることを明らかにした。また、変形後の内部組織をEBSD解析した結果、変形前と比較して結晶粒内の回転の度合いを示すKAM値が減少していた。このことから高温変形中に結晶粒内部では転位組織の動的回復・再結晶が生じていることが判明した。
以上の結果から、本年度の目標である粒界部での変形挙動を明らかにし、期待通りの成果を得ることができた。また、来年度の研究計画を策定する上で、本年度の研究結果は有意義であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初は、結晶粒内がナノ粒子で非常に強化されているODSフェライト鋼の高温変形は粒界すべりによる変形のみで支配していると考えていたが、今回の研究で結晶粒内の変形も寄与していることがわかり、粒界部での局所変形と粒内変形を総合的に評価することが重要であることが判明した。来年度以降の研究をさらに発展させる上で、重要な知見を得ることができた。

今後の研究の推進方策

高温変形機構の体系的な構築を行なうことを目的とし、具体的には(1)高温強度設計式の構築、(2)これに基づくODSフェライト鋼の高強度化が挙げられる。今回の変形機構の明瞭化により、(1)では粒界変形に加えて、粒内での変形抵抗などの因子を加えることで定式化する予定である。更に(2)では粒界での変形を抑制する制御技術を確立する予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] ODSフェライト鋼の高温での超塑性変形2012

    • 著者名/発表者名
      杉野義都
    • 雑誌名

      日本学術振興会耐熱金属材料123委員会研究報告

      巻: 53 ページ: 239-247

  • [雑誌論文] Grain Boundary Related Deformation in ODS Ferritic Steel during Creep Test2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Sugino
    • 雑誌名

      Material Transaction

      巻: 53 ページ: 1753-1757

    • DOI

      10.2320/matertrans.M2012143

    • 査読あり
  • [学会発表] ODSフェライト鋼のミクロ組織と高温変形特性の関係2013

    • 著者名/発表者名
      杉野義都
    • 学会等名
      日本金属学会春季大会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都)
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] 微細組織を有するODSフェライト鋼の高温変形に及ぼす応力負荷方向の影響2013

    • 著者名/発表者名
      杉野義都
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会春季大会
    • 発表場所
      東京電機大学(東京都)
    • 年月日
      2013-03-28
  • [学会発表] ODSフェライト鋼の高温変形に及ぼす結晶粒径の影響2013

    • 著者名/発表者名
      杉野義都
    • 学会等名
      日本金属学会、日本鉄鋼協会北海道両支部冬季大会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道)
    • 年月日
      2013-01-25
  • [学会発表] ODSフェライト鋼の高温での超塑性変形2012

    • 著者名/発表者名
      杉野義都
    • 学会等名
      日本学術振興会耐熱123委員会11月期
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2012-11-12
  • [学会発表] Grain boundary sliding at high temperature deformation in cold-rolled ODS ferritic steels2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Sugino
    • 学会等名
      Numat 2012
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • 年月日
      2012-10-23
  • [学会発表] ODSフェライト鋼の超塑性変形2012

    • 著者名/発表者名
      杉野義都
    • 学会等名
      日本金属学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2012-09-18
  • [学会発表] ODSフェライト鋼の高温での超塑性変形2012

    • 著者名/発表者名
      杉野義都
    • 学会等名
      日本金属学会「高温強度と材料科学 夏の学校」
    • 発表場所
      インテック大山研修センター(富山県)
    • 年月日
      2012-08-31
  • [学会発表] ODSフェライト鋼における高温変形中の粒界の影響2012

    • 著者名/発表者名
      杉野義都
    • 学会等名
      日本金属学会、日本鉄鋼協会北海道両支部サマーセッション
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2012-07-24
  • [学会発表] The Role of Grain Boundary Deformation at High Temperature in ODS Ferritic Steels2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Sugino
    • 学会等名
      NIMS Conference 2012
    • 発表場所
      つくば国際会議場エポカル(茨城県)
    • 年月日
      2012-06-05

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi