• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

PGD2による癌の転移阻止

研究課題

研究課題/領域番号 12J01079
研究機関東京大学

研究代表者

小林 幸司  東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード癌
研究実績の概要

炎症性脂質メディエーター (Inflammatory lipid mediator: ILM) の合成酵素およびその受容体をKOしたマウスを用いて、癌の転移に対するILMの関与を検討した。ILMの合成酵素、受容体KOマウスでは、野生型マウスに比べて接種したメラノーマの肺転移が抑制された。このことから、ILMは転移促進作用を持つことが明らかになった。
次に、骨髄移植、免疫染色によってILMの産生細胞、受容細胞を同定した。興味深いことに、ILMの受容体は免疫細胞に発現しており、ILMが癌に対する免疫反応を抑制することで癌の転移を促進している可能性が示された。
ILMをin vitroで免疫細胞に処置すると、抗がん作用を持つサイトカインXの産生がmRNAレベル、タンパクレベルで顕著に抑制された。サイトカインXの中和抗体の処置によって、ILM受容体欠損による転移抑制作用が解除されたことからも、ILMがサイトカインXの産生を抑制し、抗癌免疫を抑制することで転移を促進していることが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi