• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ヘミセルロースの誘導体化と高分子量化による高強度・高機能性プラスチックの創製

研究課題

研究課題/領域番号 12J01289
研究機関東京大学

研究代表者

ロジャース 有希子  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 特別研究員(PD)

キーワードヘミセルロース / キシラン / グルコマンナン / エステル / アセテート / フィルム / ナノファイバー / NMR
研究概要

本研究では、未利用であるヘミセルロース由来の高機能性プラスチック材料を創製することを目的とした。今年度は、キシラン、グルコマンナンなどの誘導体化とキャラクタリゼーション、さらにその成型加工と熱的機械的性質の測定を行った。
パルプから抽出したキシランを用い、カルボン酸/ジメチルアセトアミド/塩化リチウム系とカルボン酸/トリフルオロ酢酸系の2種類の反応系でエステル化を行い、炭素数2から16の種々のアシル基で置換されたキシランエステルを得た。化合物の分子量は、約4_7万であった。熱分析の結果、キシランエステルは融点を持たない非晶質の化合物であった。キシランエステルはキャストフィルムを形成し、電解紡糸法によりナノファイバーも作製できた。
また、コンニャクグルコマンナンを酢酸/トリフルオロ酢酸の混合溶液を用いてアセチル化し、置換度が1.3-3.0の種々のグルコマンナンアセテートを合成した。化合物のNMRスペクトルを詳細に解析しピークの帰属を行った。熱分析の結果、置換度が高いほど熱分解点は高く、ガラス転移点は低くなった。グルコマンナンアセテートのキャストフィルムでは、置換度が低い化合物の方が破壊強度や破壊伸びが高い傾向が見られた。さらに同様の方法で、炭素数2から12の種々のアシル基で置換されたグルコマンナンエステルを合成した。得られた誘導体の分子量は30-90万であった。グルコマンナンエステルは、全て非晶質であり、置換基の炭素数が小さいほど高いガラス転移点を有していた。グルコマンナンエステルのキャストフィルムでは、置換基の炭素数が少ないほど破壊強度が大きく、多いほど破壊伸びが大きくなった。
これらの結果から、キシランやグルコマンナンのエステル誘導体がプラスチック材料と成り得、置換度や置換基の構造でその熱的機械的性質を制御できる可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的はヘミセルロースのプラスチック材料化である。本年度はキシランとコンニャクグルコマンナンのエステル化を行いその詳細なキャラクタリゼーションを行った。ヘミセルロースのエステル誘導体の基本的合成法の確立とスペクトルデータの解析や熱的機械的性質などの、基礎的知見を得ることができた。さらに得られた誘導体のフィルムの作成やその基本的な熱的機械的物性の測定も行うことができ、ヘミセルロースがプラスチック材料に成り得ることが明らかとなってきた。他にもキシランとポリ乳酸のグラフト共重合体やブロック共重合体などの様々な誘導体化を行っており、今後さらなる発展の余地がある。

今後の研究の推進方策

今後はキシランやグルコマンナンを用いて置換基の種類や置換度の異なる化合物を合成し、その物性に与える影響を調べる。エーテル化などの誘導体化も検討する。さらにキシランエステルのポリ乳酸やポリカプロラクトンなどの生分解性ポリエステルに対する添加効果の解析やブレンドの作成などを行う。キシランとポリ乳酸のグラフト共重合体やブロック共重合体についても合成や性質の解析を引き続き行う。その他の多糖類についてもエステル化やエーテル化などの誘導体化を試みる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Syntheses and characterization of xylan esters2012

    • 著者名/発表者名
      Fundador N. G. V, Enomoto-Rogers Y, Takemura A, Iwata T,
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 58 ページ: 3885-3893

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2012.06.038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syntheses and characterization of konjac glucomannan acetate and their thermal and mechanical properties2012

    • 著者名/発表者名
      Enomoto-Rogers Y, Ohmomo Y, Iwata T
    • 雑誌名

      Carbohydrate Polymers

      巻: 92 ページ: 1827-1834

    • DOI

      10.1016/j.carbpol.2012.11.043

    • 査読あり
  • [学会発表] カードランエステル誘導体の合成、物性および結晶構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      由岐中一順、ロジャース有希子、丸林弘典、竹村彰夫、岩田忠久
    • 学会等名
      第63回木材学会大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手)
    • 年月日
      20130327-20130329
  • [学会発表] Synthesis and characterization of xylan and glucomannan ester derivatives and their application2012

    • 著者名/発表者名
      Tadahisa Iwata, Noreen G. V. Fundador, Yusuke Ohmomo, Yukiko Enomoto-Rogers
    • 学会等名
      International Cellulose Conference (ICC2012)
    • 発表場所
      CHATERAISE Gateaux Kingdom SAPPORO Hotel & SPA Resort(北海道)
    • 年月日
      20121010-20121012
  • [学会発表] Synthesis and characterization of xylan and glucomannan ester derivatives and their crystallization effects for poly(lactic acid)2012

    • 著者名/発表者名
      Tadahisa Iwata, Noreen G. V. Fundador, Yukiko Enomoto-Rogers
    • 学会等名
      7th MoDeSt Conference
    • 発表場所
      プラハ(チェコ).(招待講演)
    • 年月日
      20120902-20120906
  • [学会発表] キシランエステルおよびキシランとポリ乳酸から成るコポリマーの合成とその性質2012

    • 著者名/発表者名
      ロジャース有希子、岩田忠久
    • 学会等名
      セルロース学会第19回年次大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知)
    • 年月日
      20120712-20120713
  • [学会発表] キシランブチレート-ポリ乳酸ブロックコポリマーの合成とその性質2012

    • 著者名/発表者名
      ロジャース有希子、岩田忠久
    • 学会等名
      第1回 JACI/GSCシンポジウム(第12回グリーン・サステイナブル・ケミストリー・シンポジウム)
    • 発表場所
      ペルサール神田(東京)
    • 年月日
      20120612-20120613
  • [学会発表] キシランブチレートの合成とポリヒドロキシブチレートに対する核剤効果2012

    • 著者名/発表者名
      若本一敏、ロジャース有希子、岩田忠久
    • 学会等名
      第1回 JACI/GSCシンポジウム(第12回グリーン・サステイナブル・ケミストリー・シンポジウム)
    • 発表場所
      ペルサール神田(東京)
    • 年月日
      20120612-20120613
  • [学会発表] Xylan esters as nucleating agents for poly (lactic acid)2012

    • 著者名/発表者名
      Fundador, N. G., Enomoto-Rogers, Y., Takemura, A., and Iwata, T.
    • 学会等名
      第1回 JACI/GSCシンポジウム(第12回グリーン・サステイナブル・ケミストリー・シンポジウム)
    • 発表場所
      ペルサール神田(東京)
    • 年月日
      20120612-20120613
  • [学会発表] グルコマンナンエステル誘導体の合成と性質2012

    • 著者名/発表者名
      岩田 忠久、大桃 佑介、ロジャース 有希子
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      20120529-20120531
  • [学会発表] カードランエステル誘導体の合成と物性および構造評価2012

    • 著者名/発表者名
      由岐中一順、ロジャース有希子、竹村彰夫、岩田忠久
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      20120529-20120531
  • [産業財産権] グルコマンナンエステル誘導体及びその製造方法、並びにポリマー成形体2013

    • 発明者名
      岩田忠久、ロジャース有希子、大桃佑介、檀上 隆寛
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権番号
      特願2012-46857
    • 出願年月日
      2013-03-02
  • [産業財産権] セルロースアシレート系フィルム光学特性調整剤、セルロースアシレート系樹脂組成物、および、セルロースアシレート系フィルム2012

    • 発明者名
      岩田忠久、ロジャース有希子、井上敏夫、山口政之、信川省吾
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権番号
      特願2012-242905
    • 出願年月日
      2012-11-02

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi