• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

量子展開環の組合せ論的表現論とDirichlet級数の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J01376
研究機関筑波大学

研究代表者

石井 基裕  筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワード量子アフィン展開環 / extremalウェイト加群 / 結晶基底 / athmodel / 頂点作用素代数
研究概要

柏原によって導入された量子アフィン展開環上のレベル・ゼロextremalウェイト加群、及びそれらが持つ結晶基底は、量子アフィン展開環の有限次元表現論と密接に関連し、可積分系等への重要な応用を持つ。しかし、extremalウェイト加群の結晶基底に対する明示的な実現方法は、特殊な場合を除きほぼ知られておらず、組合せ論的表現論における重要な未解決問題の1つであった。平成25年度は、LittelmannによるLS path mode1を精密化した, semi-infinite LS path modelを導入し、それらのなすクリスタルがレベル・ゼロextremalウェイト加群の結晶基底に対する明示的な実現を与えることを示した。Semi-infinite LS pathの構成には、semi-infinite旗多様体の幾何学から取り出される組合せ論的構造(semi-infinite Bruhat graph)が利用されるが、sei-infinite旗多様体は、アフィンLie環の臨界レベルの表現論、半単純代数群のモジュラー表現論, 1の巾根における量子展開環の表現論等と密接な関係を持つことが知られている。従って、本研究結果は、これらの表現論と、量子アフィン展開環のレベル・ゼロ表現論との間に密接な関係が存在することを示唆する重要なものであると考えられる。また、本研究結果は、アフィンGrassmann多様体の同変homology(環)と、旗多様体の同変small quantum cohomology(環)との間の同型を主張するPetersonの同型定理に対する表現論的類似とも見なすことができるので、本研究結果の、関連するSchubert calculusへの応用も今後期待できる。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [学会発表] Semi-infinite path model for extremal weight modules over quantum affine algebras2013

    • 著者名/発表者名
      石井 基裕
    • 学会等名
      Shanghai Workshop on Representation Theory
    • 発表場所
      Tongji University (Shanghai, China)
    • 年月日
      2013-12-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子アフィン展開環上のextremalウェイト加群に対するsemi-infiniteパス模型2013

    • 著者名/発表者名
      石井 基裕
    • 学会等名
      表現論セミナー
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Semi-infinite path model for level-zero extremal weight modules over quantum affine algebras2013

    • 著者名/発表者名
      石井 基裕
    • 学会等名
      RIMS研究集会「組合せ論的表現論の展望」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-10-10
  • [学会発表] 量子アフィン展開環上のレベル・ゼロextremalウェイト加群の結晶基底のパス模型2013

    • 著者名/発表者名
      石井 基裕
    • 学会等名
      日本数学会 2013年度秋季総合分科会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2013-09-24
  • [学会発表] 量子アフィン展開環上のレベル・ゼロextremalウェイト加群の結晶基底のパス模型2013

    • 著者名/発表者名
      石井 基裕
    • 学会等名
      信州代数セミナー
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2013-07-26
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi