• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

1細胞発光イメージングを用いた植物個体内における概日時計ネットワークの解析

研究課題

研究課題/領域番号 12J01530
研究機関京都大学

研究代表者

村中 智明  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード概日時計 / ウキクサ / イメージング
研究実績の概要

概日時計は約24時間周期の振動を生成し、それを外環境の昼夜変動へと同調させることで日周的な環境変動への適応を可能としている。植物においても概日時計は光合成や、成長、花成などの主要な生理現象の制御に関与している。植物細胞ではその多くで時計遺伝子が発現しており、細胞一つ一つが細胞時計として振る舞う。しかしながら植物個体中における細胞概日時計の挙動は、その観測の困難さから不明な点が多かった。研究員は自身が開発した一細胞発光イメージングシステムを用いて細胞レベルでの概日時計の解析に取り組んできた。昨年度までに、イボウキクサを材料に解析を行い、昼夜のない定常条件において細胞リズムが脱同期すること、近傍細胞間には位相を近づけようとする相互作用が示唆されるが、その強度は細胞が示す周期のばらつき、不安定性を抑えるほど強くないこと、を明らかとしてきた。
本年度ではリズム解析手法を改良し、これまでに得られたデータを再評価することで、細胞間における周期のばらつき、及び、周期変動を定量的に記述することに成功した。また、脱同期時の細胞振動子リズムに明暗条件を与え、位相の異なる細胞振動子が外部明暗周期に同調していく過程を観察した。同調過程における細胞概日リズムの挙動は明暗条件前の位相にのみ依存したことから、個体上の細胞は各々の時間情報に従い、独立に明暗条件に同調すると結論づけた。さらに、同調後の明暗条件下において細胞リズムの位相には空間的なパターンが存在することを発見した。このパターンには、同調前のリズムデータから推定された細胞の周期・位相とも明瞭な相関がなく、明暗条件下において細胞の位置情報に基づき新たに形成されたパターンだと考えられた。以上の結果は、これまで知見の乏しかった植物個体内における細胞概日時計の基本的性質を明らかにし、新たな問題設定を可能にする先駆的なものだと考えている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [学会発表] ウキクサ個体内における細胞概時計の相互作用様式の解析2015

    • 著者名/発表者名
      村中智明, 小山時隆
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-17
  • [学会発表] ウキクサ植物が示す概日リズムの種間および種内多様性2014

    • 著者名/発表者名
      村中 智明, 小山 時隆
    • 学会等名
      第22回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-08
  • [学会発表] Diversity of circadian rhythms of five duckweed species across four genera2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Muranaka, Tokitaka Oyama
    • 学会等名
      International Symposium by JSC in 2014
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-07
  • [学会発表] Characterization of cellular circadian clocks in higher plants2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Muranaka, Tokitaka Oyama
    • 学会等名
      第38回内藤コンファレンス Molecule-based biological systems
    • 発表場所
      シャトレーゼガトーキングダムサッポロ(札幌市)
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-08
  • [学会発表] 一細胞発光測定で明らかにするウキクサにおける細胞概日振動子集団の振る舞い2014

    • 著者名/発表者名
      村中智明, 岡田全朗, 小山時隆
    • 学会等名
      第23回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-05
  • [学会発表] Characterization of cellular circadian rhythms in plants2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Muranaka, Tokitaka Oyama
    • 学会等名
      The 30th Anniversary Meeting Sapporo Symposium on Biological Rhythm
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-26
  • [備考] 京都大学 理学研究科 植物学教室 形態統御学分科 時間生物学グループ

    • URL

      http://cosmos.bot.kyoto-u.ac.jp/clock/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi