• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

霊長類と鳥類における道具使用の認知基盤と環境エンリッチメントへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 12J02312
研究機関京都大学

研究代表者

小倉 匡俊  北里大学, 獣医学部, 助教

研究期間 (年度) 2012 – 2014-03-31
キーワード比較認知科学 / 動物福祉 / 環境エンリッチメント / 道具使用行動 / アカコンゴウインコ / スミレコンゴウインコ / 大型類人猿 / 動物心理学
研究概要

本研究の目的は、動物園で飼育されている霊長類と鳥類を対象に認知科学的手法を導入し、認知能力の進化史を解明すること、および飼育環境を改善する環境エンリッチメントを開発することである。中でも、ヒトに特徴的な認知能力のうち道具使用行動に着目する。ヒトの進化の隣人である霊長類と、系統的に遠いが相同な行動を進化させた鳥類を対象として、道具使用行動の実験を実施し、背景にある認知能力の進化史を明らかにする。また、飼育環境の改善に不可欠である飼育環境に求められる認知要因の解明と環境エンリッチメントの発展にも貢献できる。
こうした研究目的および昨年度までの実施状況に基づき、実施2年度目である本年度は東山動植物園を研究のフィールドとして、鳥類と霊長類を対象とした認知実験と行動観察を継続した。まず、鳥類を対象とした研究においては、本年度は簡単な刺激弁別課題をおこない、認知実験に必要な手順を学習させた。対象とした5個体のうち4個体で学習を完了できた。続いて道具使用行動についての実験に移る予定だったが、対象個体が繁殖期に入り実験の継続が難しくなったため、いったん中断した。
霊長類を対象とする研究では、チンパンジー・ゴリラ・オランウータンの大型類人猿3種を対象として選定し、道具使用行動を採食場面に導入することによる環境エンリッチメントの評価を目的として、行動観察を実施した。平常時の行動時間配分および行動レパートリーについて分析をおこなった。行動観察のために開発したモバイルアプリケーションについて論文と学会発表で公表した。また、平行して共同研究者と協力しておこなったコアラの採食選好性などについての研究をそれぞれ学会発表として公表した。自身の研究分野について書籍で概説したとともに、学会発表で公表し、アウトリーチ活動として高校で出前授業をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は初年度に実施した研究環境の整備と基礎的テータの収集に基づき、より詳細な実験とデータ収集に移行した。3年間の研究計画のうちの2年度目であることを鑑み、おおむね順調に進展していると評価できる。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A digital app for recording enrichment data2014

    • 著者名/発表者名
      Tadatoshi Ogura
    • 雑誌名

      The Shape of Enrichment

      巻: 22 ページ: 3

    • 査読あり
  • [学会発表] Introduction of research projects in Higashiyama zoo, Nagoya2014

    • 著者名/発表者名
      Tadatoshi Ogura
    • 学会等名
      PWS Kick-off symposium
    • 発表場所
      International Institute for Advanced Studies, Kyoto
    • 年月日
      20140306-09
  • [学会発表] SHAPE-Japanの活動紹介~エンリッチメントのアイデアをみんなで形に! ~2014

    • 著者名/発表者名
      小倉匡俊, 小山奈穂, 田口勇輝, 橋本直子, 三家詩織, 山崎彩夏, 山梨裕美
    • 学会等名
      ずーじゃん。動物園大学4 in横浜
    • 発表場所
      よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-03-16
  • [学会発表] スマトラオランウータン雄のフランジの発達について2014

    • 著者名/発表者名
      木村幸一, 高倉健一郎, 木下こづえ, 黒鳥英俊, 小倉匡俊, 尾崎康彦, 久世濃子
    • 学会等名
      ずーじゃん。動物園大学4 in横浜
    • 発表場所
      よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-03-16
  • [学会発表] コアラが好きなユーカリを探せ? (II)2014

    • 著者名/発表者名
      中山哲男, 戸嶋康伸, 山部桂子, 茂野寛生, 小倉匡俊。
    • 学会等名
      ずーじゃん。動物園大学4 in横浜
    • 発表場所
      よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-03-16
  • [学会発表] チンパンジーのタワー利用状況比較調査2014

    • 著者名/発表者名
      堀田里佳, 柴田千賀子, 近藤裕治, 山本光陽, 今西鉄也, 小倉匡俊, 田中正之, 羽深久夫
    • 学会等名
      ずーじゃん。動物園大学4 in横浜
    • 発表場所
      よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-03-16
  • [学会発表] チンパンジーのタワー利用状況比較調査2013

    • 著者名/発表者名
      堀田里佳, 柴田千賀子, 近藤裕治, 山本光陽, 今西鉄也, 小倉匡俊, 田中正之, 羽深久夫
    • 学会等名
      第16回SAGAシンポジウム
    • 発表場所
      高知県立のいち動物公園(高知県香南市)
    • 年月日
      20131109-10
  • [学会発表] Recording on your palm : Introduction of a mobile application for behavioral observation2013

    • 著者名/発表者名
      Tadatoshi Ogura
    • 学会等名
      11th Internatipnal Conference on Environmental Enrichment
    • 発表場所
      Kwalata Game Ranch, Dinokeng Conservancy, South Africa
    • 年月日
      20131015-18
  • [学会発表] Secondary sexual development of an unflange male Sumatran orangutan after death of a flange male2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Takakura K, Ozaki Y, Kutoroti H, Kinoshita K, Ogura T, Kuze N
    • 学会等名
      The 7th Annual Orangutan SSP Husbandry Workshop
    • 発表場所
      Los Angeles Zoo, US
    • 年月日
      20131014-16
  • [学会発表] ニホンザルの環境エンリッチメントにおける認知的基盤2013

    • 著者名/発表者名
      小倉匡俊
    • 学会等名
      日本家畜管理学会・応用生物行動学会シンポジウム『野生生動物研究最前線』―若手による研究発表会―。
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2013-09-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Welfare studies in Higashiyama Zoo, Nagoya2013

    • 著者名/発表者名
      Tadatoshi Ogura
    • 学会等名
      International Seminar in JSPS Core-to-Core Program 2013 - Current states and problems of the study for wildlife conservation
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2013-08-20
  • [学会発表] Recording data with an iPad : Introduction of a mobile application for behavioral observation2013

    • 著者名/発表者名
      Tadatoshi Ogura
    • 学会等名
      The 2nd International Seminar on Biodiversity and Evolution
    • 発表場所
      Kyoto University.
    • 年月日
      2013-06-11
  • [学会発表] Welfare studies in Higashiyama Zoo, Nagoya2013

    • 著者名/発表者名
      Tadatoshi Ogura
    • 学会等名
      国際高等研究所「心の進化」研究プロジェクト : 比較認知科学の展望
    • 発表場所
      International Institute for Advanced Studies, Kyoto
    • 年月日
      2013-04-13
  • [図書] 行動生物学辞典2013

    • 著者名/発表者名
      小倉匡俊(上田恵介, 菊水健史, 坂上貴之, 辻和希, 友永雅己, 中島定彦, 松島俊也編)
    • 総ページ数
      637
    • 出版者
      東京化学同人
  • [備考]

    • URL

      http://www.t-ogu.net/

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi