• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

次世代シーケンサーを用いたアプタマー探索による腫瘍細胞の新規バイオマーカー開発

研究課題

研究課題/領域番号 12J02963
研究機関東京農工大学

研究代表者

セーボレー 那沙  東京農工大学, 大学院工学府, 特別研究員(DC1)

キーワードアプタマー / Cell-SELEX / Proteus mirabilis / 尿路感染症 / バイオマーカー
研究概要

尿路感染症細菌(Proteus mirabilis)の細胞表面上の新規バイオマーカー探索、及び病原性因子の1つである鞭毛蛋白質を特異的に認識する分子認識素子の開発を目的とし、Counter Cell-SELEX法によるDNAアプタマーの探索を実施した。Cell-SELEXでは細胞膜上の蛋白質をアプタマーの標的とすることができる。P. mirabilisに特異的な結合を示すアプタマーを取得するために、非Proteus属細菌やP. mirabilisの変異株をネガティブセレクションに用い、それぞれP. mirabilisに特異的な結合を示すアプタマーライブラリーの取得に成功した。ライブラリの塩基配列解析を行った結果、標的細菌に結合するアプタマーの同定に成功した。さらに結合能及び特異性が高いアプタマーを同定するために、現在次世代シーケンサーを用いたライブラリの大規模配列解析を進めている。標的細菌及びネガティブセレクションに用いた細菌のそれぞれに結合するライブラリの配列情報を比較し、標的のみに高い親和性を示すアプタマーの配列の同定を試みる。そして、取得したアプタマーを応用して細菌検出用バイオセンサーを構築し、尿路感染症の簡便かつ迅速な診断技術の開発を目指す。
さらに、本研究では生体組織中の未同定蛋白質に結合を示すアプタマーの新規探索技術の開発も進めた。全自動二次元電気泳動装置を用いて、モデル試料としてマウス肝臓中の蛋白質を分離し、分離した蛋白質を膜に転写した。そして、転写膜上の特定のスポットを標的にアプタマーの探索をSELEXにより進め、標的スポットを特異的に認識するアプタマーの取得に成功した。今後、アプタマーを用いた新規バイオマーカー探索としての応用研究を進める。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新規アプタマー探索手法を開発し、標的細菌を特異的に認識するアプタマーの探索に成功した。さらに、次世代シーケンサーを用いた配列解析を進めており、当初の研究目的及び研究計画に準じて研究を実施している。

今後の研究の推進方策

今後、次世代シーケンサーを用いた大規模配列解析により、標的を特異的に認識するアプタマーの同定法の確立を目指す。次世代シーケンサーを使用した研究は、英国ブライトン大学及びアイルランドのTeagasc Food Research Centreとの共同で進める。そして、最終年度はこれまでに開発したアプタマーを用いて診断用バイオセンサーの構築を目指す。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Simultaneous improvement of specificity and affinity of aptamers against Streptococcus mutans by in silico maturation for biosensor development2014

    • 著者名/発表者名
      Nasa Savory, Yayoi Takahashi, Kaori Tsukakoshi, Hijiri Hasegawa, Madoka Takase, Koichi Abe, Wataru Yoshida, Stefano Ferri, Shizuko Kumazawa, Koji Sode, Kazunori Ikebukuro
    • 雑誌名

      Biotechnology and Bioengineering

      巻: 111(3) ページ: 454-461

    • DOI

      10.1002/bit.25111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-dimensional electrophoresis based selection for aptamers against unidentified protein in tissue sample.2013

    • 著者名/発表者名
      Nasa Savory, Shinichi Goto, Wataru Yoshida, Yutaka Unuma, Makoto Nakamura, Koichi Abe, Stefano Ferri, Kazunori Ikebukuro
    • 雑誌名

      Analytical Letters

      巻: 46(18) ページ: 2954-2963

    • DOI

      10.1080/00032719.2013.828

    • 査読あり
  • [学会発表] スギ花粉アレルゲンCry j 2に結合するDNAアプタマーの開発2013

    • 著者名/発表者名
      荻原和真、セーボレー那沙、阿部公一、吉田亘、廣田一、蒲原聖可、池袋一典
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      20131203-06
  • [学会発表] Selection of DNA aptamers targeted to Proteus mirabilis membrane-associated proteins.2013

    • 著者名/発表者名
      Nasa Savory, Kazunori Ikebukuro, Brian V Jones
    • 学会等名
      Sfam Summer Conference 2013
    • 発表場所
      Cardiff, UK
    • 年月日
      20130701-04
  • [図書] Chapter 10. In silico Maturation : Processing Sequences to Improve Biopolymer Function Based On Genetic Algorithms. In : Recent Advances in Applications of Metaheuristics in Process Engineering.2014

    • 著者名/発表者名
      Nasa Savory, Koichi Abe, Wataru Yoshida, Kazunori Ikebukuro. Ed : Valadi K. Jayaraman, Patric Siarry
    • 出版者
      Springer (In press)
  • [備考]

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~kakusan/index.html

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi